2012月8月


2012年08月31日(金) ホールフーズがシャーロットに

オープンそのものは8月29日あたりだと思っていたんだけど、シャーロットにもホールフーズが開店し、行ってきました。

場所はサウスパークモールのすぐ近く、6610 Fairview Avenue (Sharon Road
とAshley Park Laneの間)



今までアトランタやチャールストンのホールフーズに行ったことあるけど、そこより店舗面積が大きい感じ。シャーロットの経済規模、住んでいる人を考えると今までなかったのが不思議なぐらい。

店内は結構な人でにぎわってました。いつもながらチーズの試食をし、必要なものだけ買ってきました。今回はお店に入ってすぐにあったトマトがおいしく、セールだったので買ってきました。

コロンビアに出来るホールフーズはこれより規模が
小さいはずだけど、楽しみです。たまたまそのウェブサイトを見つけましたが、

Cross Hill Market

ホールフーズが出来る付近の平均世帯年収がサウスカロライナの平均よりはるかに高いのに驚きました。ShandonとかForest Acer地区が入っているせいだと思いますが、マーケティング的にホールフーズはいい場所を選択したのではないかと思います。

あぁー、ここコロンビアも変わってくなー。



2012年08月30日(木) 2012年カレッジフットボール開幕

引越し中のためテレビもインターネットも限定的にしか触れなれないのですが、今晩カレッジフットボールが開幕したようです。開幕戦は自分の母校の一つ、サウスカロライナ大とバンダービルト大の一戦でした。

もちろん観ていないので、感想も何もないですが、Gamecocksにとって初めてプレシーズントップ10入り、なのに初戦がカンファレンス内で敵地での試合、と難しい条件が揃っていましたが、どうにか勝てたようです。

昨年前十字靱帯を切って、回復が心配されたRBマーカス・ラティモアが100yds以上走れたのでよかったのではないでしょうか。統計をみるとランばかりでかなり地味な試合ですが、サウスカロライナはこういう試合運びをしたときの方が勝てるような気がします。

因みに彼は今年もハイズマン候補にあがっていて、下手したらアーリーエントリーでNFLのドラフト候補とも言われています。

ともあれ早く次の職を決めて、フットボールのシーズンを楽しみたいものです。

2012年08月29日(水) 引越し中

8月末には次の職を決めて引っ越す予定でしたが、思うようには行かなかったため、市内で引越しするはめになりました。短期間のリースは非常に高く痛手です。早く次を決めないと。

今回はI-77の少し外に短いリースにしてはまぁまぁの家賃を提供してくれたところにしました。アパートがコミュニティー内でWifiを提供、とありましたが部屋中だと電波が弱く、不安定なので結局はケーブルのインターネットに加入することになりました。AT&Tを継続してもよかったけど、高く感じていたので新規加入のキャンペーンに乗っかることにしました。

しかし月末までに全て引越しできるだろうか。ここに3年以上いたので、物がたまりすぎています。捨てるにしても、整理するにしても大変。引越しはこれらを見直すにはいい機会かも、と思うようにしています。

2012年08月28日(火) チャールストンが洪水に

8月も終わりに近づくと、ふとハリケーンカトリーナに被災したことを思い出すのだが、今年は同じ時期にハリケーンがニューオリンズ付近に接近しているのを知った。

ハリケーンIssac

TVのニュースによるとハリケーンカトリーナと比べるべくもないけど、それでもカテゴリー1に達するもので警戒が必要とのこと。停電地域も出ているらしい。

ここコロンビアでは雨が降っただけだけど、車で2時間弱のチャールストンは場所によって洪水で床上浸水しているようだ。

Heavy rains cause widespread Charleston flooding

あれっ、よく読むとこの洪水、ハリケーンに関係ないって言ってるな。むしろハリケーン接近で被害がひどくなりうるといってる。

日本人家族も含めたチャールストンに住んでいる友人、知人、先生はどうしてるだろう?

2012年08月27日(月) 乾燥機の電源コードを変えた

今日は自分の備忘録。乾燥機の電源コードを交換して、3つ足のプラグを4つ足にしたときの話。

今までのアパートは古いせいか乾燥機のプラグの口は3つ足だったが、新しいアパートの口をみたら4つになっていて入らない。アダプターでも買ってこないといけないかな、と思ったら乾燥機の電源コードそのもの交換すればいいことがわかった。4つ足の電源コードは近くのウォールマートで15ドルちょっとで売っていた。

Switching from 3 wires to 4. (on a dryer)


必要なもの:プラスのスクリュードライバー

1: 電源が外れているのを確認、接続のカバーを取る。
2: 既存の3つの線を全てはずす
3: 4つの線を接続。1つの線(乾燥機から)を移設。

配線

4: カバーをとりつけ、電源を入れて作業終了。
5: 乾燥機を使用してみて、動作確認

Home depotのサイトによると2000年以降は全て4つ足の電源コードに統一されたようです。

Changing a Dryer Cord

古い家から新しい家に引越しされる方も、これで乾燥機が使えない、ということは避けられそうです。


2012年08月26日(日) リトルリーグ世界大会・日本が世界チャンピオンに

今日はちゃんとテレビの前で生で見ましたよ、リトルリーグ世界選手権の決勝を。日本の東京・北砂 vs. アメリカのテネシー州代表でした。

結果は既報通り、日本が12-2の5回コールドで世界チャンピオンに君臨しました。

Japan wins LLWS title game


そしていつも通りAP(Associated Press)の記事。今回はNYタイムズ紙のサイト。

Japan Overwhelms Tennessee in Final

Littleleague.orgの講評
Japan Wins 2012 Little League World Series Championship Over the Southeast

実は昨日、テネシーは24-16(延長7回)でアメリカ部門を優勝したのですが、スコアからも分かる通りこの試合でピッチャーをかなり使い込んでしまいました。リトルリーグの大会では球数制限があり、一人1試合85球までです。また詳しい説明は以下のサイトにありますが、昨日21球以上投げた投手1日以上休ませないといけないので、今日は投げられなかったわけです。事実今日先発したJustin Smithくんはワールドシリーズはおろか、サウスイーストの地方大会でも投げていませんでした。

Rest requirements: Pitchers league ages 7 to 14

このことは日本の久保監督もコメントしていたけど、日本にかなり有利に働きました。でも一方で今日の球審は日本の投手に対して露骨にストライクゾーンを狭くしていたように思うんだけどねー。さらに、昨日テネシーがすんなり勝っていたとしても結果は変わらないぐらい、今大会の東京・北砂は攻守に渡り頭1つ2つ3つ飛び出ていました。

以下つまみ読み。

Japan’s starting pitcher Kotaro Kiyomiya shut down his opponents and was nearly unhittable. He collected eight strikeouts over his four innings of work and gave up only one hit.
(日本の先発投手、清宮選手は相手をシャットダウンし、ほとんど打つことが不可能であった。4回で8つの三振を奪い、打たれたヒットは1本だけであった)

Offensively for Japan, the boys were disciplined at the plate and got the job done. Leadoff hitter Osaka led the way with his 4 for 4 performance and collected a triple, three home runs, four RBIs and 15 touched bases.
(打撃においては日本の選手は規律を守り、やるべきことをした。リードオフのOsaka選手は4打数4安打で、1本の3塁打と3本のホームランを打ち、結果4打点と15もの塁を踏んだ。

“We showed a lot of heart and determination and I couldn’t be more proud of the boys,” said Hale. “Japan is by far the best team here and they deserve the crown.”
(負けた監督の話:われわれはハートと意思の強さを見せ、自分の選手をこれ以上誇りに思うことが出来ない。日本は群を抜いて優れたチームで、優勝するに値する。

We’re bummed that we lost but second best in the world is pretty good,” said Myers. “I’m okay with it.”
(テネシーのMyers選手の話:試合に負けてがっかりしたけど、世界で2番も悪くない。ぼくはそれでOKだよ。)

そのほか、いつものBleacher reportの記事から。

Final Scores for Championship Action

The Japanese squad, which will go down as one of the best in little league history, finished an undefeated season in absolute spectacular fashion as Kotaro Kiyomiya and Noriatsu Osaka combined for five innings of two-hit, two-run ball against a Tennessee squad that scored 24 runs on Saturday night against California. I'll just say it again. Yikes.
(今回の日本は、リトルリーグの歴史の中でもベストなチームの一つとして記憶に残るであろう。清宮選手とOsaka選手が土曜日に24点挙げたテネシー代表から、5回で2本のヒットによる2点にだけに押さたように、このチームは全く見事な勝ちっぷりで全勝シーズンを送った。もう一度言おう。ワォ。)

Reaction and Analysis to Final Showdown
ESPN's Jenn Brown had this to say about after her post-game interview with Kiyomiya:Got a pic with Japan's Kotaro Kiyomiya after the game. Wouldn't be surprised if we saw him in the majors one day.
(ESPNのジェンブラウンは試合後の清宮選手とのインタビュー後、以下のことをツイッターで報告している。「試合後日本の清宮選手と写真を撮ったの。いつか彼を大リーグで見たとしても、全く驚かないわ」)

おめでとう、東京・北砂チーム。よかった、よかった。 北砂リトル

P.S. 先日東京・北砂の関係者の方からメールを頂戴しましたが、メール返信先がされておらず返事できませんでした。ここにてお礼申し上げます。又あらためておめでとうございます。

2012年08月25日(土) リトルリーグ世界選手権、日本は決勝へ

またもや既報通り、東京北砂がパナマを10-2の返り討ちにし、アメリカのテネシー代表チームと決勝を行うことになりました。

Japan, Panama Clash in International Final(試合経過を掲載)
Japan Headed To The Title Game(ESPN、2023年リンク切れ確認)

NYタイムズ紙を初めてとして各紙が状況を伝えてますが、元の記事はやはりAPから配信されたもの。

KOTARO KIYOMIYA (2 HRS) POWERS JAPAN PAST PANAMA AND INTO LLWS FINAL ・Japan’s big bats helped the team from Tokyo earn a trip to the Little League World Series title game.
(日本は長打でリトルリーグワールドシリーズの決勝に駒を進めた)

・Japan hit five homers, including two from 13-year-old slugger Kotaro Kiyomiya, to beat Aguadulce, Panama, 10-2 on Saturday for the international championship.
(日本は13歳のスラッガー清宮選手の2本を含む、5本のホームランでパナマを10-2で下し、国際部門のチャンピオンに輝いた)

・The 6-foot Kiyomiya is imposing at the plate. He’s become so known for his power that fans sitting on the hill beyond the right-field fence started holding a “Kotaro Target” sign near a bright red bull’s-eye.
(180cmの清宮選手は打席でちょっとした重圧をかけられている。彼にパワーがあるために、右翼フェンス後方の丘に座っているファンが、「幸太郎のターゲット」として赤い3重丸を書いたバナーを掲げている)

清宮選手のターゲット

アメリカ人のこういうユーモアは微笑ましくていいと思うのだが。

明日のアメリカ東時間で3時、ついに決勝です。TVはABCで全米放送。日本、東京北砂がんばれ。

因みに明日の決勝のガイド、bleacher reportより。

Complete Guide to Tournament Finale
予想:日本が勝つ、と言ってます。

2012年08月23日(木) ランスアームストロング、タイトル剥奪?!

まず最近書いている、リトルリーグワールドシリーズの話。パナマがメキシコに2-1で勝って、土曜日の国際部門優勝戦は日本がパナマと再戦になった模様です。きっと勝てて、アメリカとの決戦にいけることを希望します。

さて今晩のトップニュースはランスアームストロングの話。闘病後、ツール・ド・フランスを7連覇した選手ですが、ドーピングの疑いから反ドーピング委員会から資格停止とその7連覇剥奪されるようです。

USADA to ban Armstrong for life, strip Tour titles

Lance Armstrong won't fight charges

確か精巣に癌が出来、脳や肺に転移してたけど奇跡の生還後、驚異的な回復でレースに勝ってきた人、というイメージだったけど、その後の競技結果に関しては疑問符を叩きつけられたようです。

ツール・ド・フランスで優勝を飾る人って常にドーピングの疑惑がつきまとうけど、彼もだったのか、と考えるのが非常に残念。

2012年08月22日(水) リトルリーグ、日本はパナマを下し国際部門で決勝へ

既報の通り、東京・北砂は4-1でパナマに勝ったようです。

Japan Pushes Past Panama
Win Shows Japan Has Pitching for Title

APがニュースを配信しているので、色々な新聞が試合の経過を取り上げていますが、内容は同じです。

「教科書通りの試合運び~力強いピッチング、堅い守備、よく振れたバッティングで日本が快勝した」

というのがメインな話です。中でも、清宮選手の特大ホームランを取り上げたところがあります。

This Monster Home Run By Japan’s Kotaro Kiyomiya Will Make You Ask Once Again: “Holy Crap, He’s 13?!”(2023年リンク確認)

「oh, mercy, way back in right field, good bye home run on the top of the hill」

というアナウンサーの実況がその飛距離を物語っているかと思います。これで日本は土曜日の現地時間12:30pmからの国際部門決勝に駒を進めました。

ちなみに面白い記事を出しているのがインディアナポリス・スター紙。彼のバッティング練習の動画を掲載しています。ご父兄なのか、後ろで日本語をたくさん聞くことが出来ます。

Kotaro Kiyomiya during Little League batting practice(2023年リンク確認)

2012年08月20日(月) リトルリーグ世界選手権2012、日本は2連勝中

ちょっと忙しくしている間にリトルリーグ世界選手権が始まっていました。既報の通り、日本代表である東京の北砂は2連勝中です。初戦でカリビアン代表(Curacao)に7-0、2戦目は台湾に9回サヨナラ勝ち(2-0)を収めて順調に勝ち上がっているようです。

2012 Little League Baseball World Series

ESPN3でちょっとだけだけど、試合を見ました。キャプチャーした写真です。確か1番から4番打者。

1番打者
4番打者
4番打者タイム要求
5番打者

中でも清宮選手が大きくて、速い球を投げるためネットでも評判になっています。

Meet The 13 Year Old Japanese Babe Ruth That Will Dominate The Little League World Series
・ベーブルースに例えられています。

The Frontrunner For Top “How The Hell Is He 13?” Honors At The Little League World Series: This Kid(2023年リンク切れ確認)
・本当に彼は13歳か?とびっくりしています。
・6-foot (約182cm), 206-pound (93.6kg)と紹介されてます。
・時速80マイル(プロの球速換算で時速160km超)出ると紹介されています。
・英語でインタビューに答えていて、50試合で60本ホームランを打ったと言っています。

Japan’s 6-foot, 206-pound Little League pitcher just drilled a Venezuelan kid in the head(2023年リンク切れ確認)
・剛速球がベネズエラの選手の頭に当たって心配した記事、NBCのレポート
Meet The 13 Year Old Japanese Babe Ruth That Will Dominate The Little League World Series
・動画はここが一番きれいかも
・読者のコメントで「アジアはいつも2歳ぐらい歳をごまかしてチーム編成してる」。。。

もちろん、チームとしても期待されているので、抜粋。

Little League World Series 2012: Teams Flashing Championship Form
・上と同様、日本投手陣の賞賛してるけど、打撃のいいメキシコも推している

最後に水曜日の全勝同士の一戦のプレビュー

Previewing Wednesday's Undefeated Showdowns
相手はパナマ、チーム打率が.421、防御率も2.00で興味深い一戦とか。

相手が手強くなってもがんばれ東京、北砂。

2012年08月19日(日) コンガリー国立公園でお散歩2

昨日の続きで、コンガリー国立公園での散歩の話。

Weston Lake Loop Trailを左に進むと完全にあぜ道というか、けもの道をひたすら歩くことになりました。たまに道をはずれたか?と思ったけど、このトレイルには木々に黄色の目印があるので、それを追えている限り大丈夫です。

このトレイルは途中からCeder Creekという小川を沿って歩きます。

コンガリー公園

途中、写真には取れなかったけど、野生の豚に遭遇しました。昨日も紹介したブログでは見事その豚を写真に収めています。確かにこんな感じの動物でした。

コンガリー国立公園で・・・(2023年リンク切れ確認)

また野生のふくろうも見ることが出来ました。木のかなり高いところに留まっていたけど、顔ははっきり見え、しかも大きかったです。(こんな感じ)あとは立ち止まるときつつきの声も良く聞こえました。

このあたりではスパニッシュモスもよく繁茂しています。なんとなく枝にぶらさがっているこの白っぽい植物が、南部のけだるい雰囲気を醸し出していて自分はすごく好きです。

コンガリー公園

たまに迷ったかな、と思いながらも景色を見ながらゆっくり歩いたら1時間ぐらいでWeston Lakeに着き、Boardwalkも戻ることが出来ました。昨日の分岐点からちょうど2マイルほど歩いたことになります。

コンガリー公園


特別きれいな湖ではありませんが、時間がゆっくり流れている気がします。実はここで写真を撮ったつもりが、動画になっていたらしく、小さい画像しか抽出できませんでした。何故かこの湖だけは魚釣りが禁止されています。

歩きやすいボードウォークに戻り、あとはひたすらビジターセンターを目指しました。さっさと歩いたせいか気づいたら1枚しか写真をとっていませんでした。よどんだ水が残る湿地帯のパート2です。

コンガリー公園

こうしてElevated Boardwalkを標識に従って歩くと無事出発点に戻ってきました。奥の建物がビジターセンターです。普段は朝9時から夕方5時まで、夏時間では、金、土、日は7時まで開いています。

コンガリー公園入り口

時間的には途中写真とったり、周りの風景にぼぉーと見ていたりしたので、2時間ぐらいかかったでしょうか。距離的には案内によると4.4マイル(約7km)で、高低差もなく眺めを楽しめる気持ちの良いお散歩でした。木々のお陰で日焼け止めなくても日焼けした感じがありませんでした。

コンガリー公園内地図

アパートから30分以内に小さいとは言え国立公園があったのに、今まで何で来なかったんだろうと思いました。コロンビアにいる限り、今度は違うトレイルを時間をかけて歩きたいなと思います。カヌーでCedarCreek下りもしてみたいなぁ。

2012年08月18日(土) コンガリー国立公園でお散歩1

昨日の続きで、コンガリー国立公園での散歩の話。

昨日夕方に時間があったので、コロンビアからほど近い、コンガリー国立公園(Congaree National Park)に行ってきました。行き方は簡単で、I-77の5番出口で降りた後、SC Hwy 48(Bluff Rd.)をGadsdenに向かって12マイルほどを走れば到着します。自分のアパートからは30分弱だったかな。

行き方の詳細は以下のブログにあります。

コンガリー国立公園で・・・(2023年リンク切れ確認)

まず公園の入り口の看板。2003年11月に国立公園に指定されたばかりなためか新しい。さらに入園料も駐車場料もないのがうれしい。まずはVisitor centerに立ち寄ってトレイルの地図をもらい水(税込み1.59ドル)を買った。カードが使えた。遠めながらもサンダーストームが通過して雨が降り始めたので、やむまで30分ほどセンター内で展示物を見ながらレンジャーの人とだべった。

コンガリー公園

雨があがり、トレイルをお散歩開始。以下のブログの写真のように、mosquito meterがあったが、この日は3(moderate)でした。虫除けスプレーを持参しなかったので持っていたタオルを首に巻いて歩きました。確かに蚊はいたけど、幸いなことにさされることはありませんでした。

コンガリー国立公園

コンガリー公園

入り口入ってしばらくはElevated Boardwalk(高架のボードウォーク)という整備された道を歩きました。ここのトレイル全体で言えるんだけど、アップダウンがなく、お散歩に快適。子供でも負担が少なくていいかなと思いました。

コンガリー公園内

0.2マイルほど歩くと、分岐点に遭遇。まっすぐLow Boardwalk方面に進路をとりました。確かにしばらくすると高架ではなく、地面の少し上の道(それでもボードウォーク)歩くようになりました。

コンガリー公園内

するとたけのこのような、不思議なものに遭遇。

コンガリー公園内

コンガリー公園内

何ですか、これ?最初にリンクしたブログの作者さんの説明によると、cypress kneesといい木の根だそうです。木の呼吸を助けるのと、木が倒れないように補強する役割があるそうです。確かに春先には上流にある山の雪解け水が公園内のコンガリー川に流れ込んで氾濫を起こし、辺り一面が沼地となるので、木々はこうやって身を守る必要があるんでしょう。

実際ここまで公園内でここまで氾濫するようです。ご参考までに見てください。ボードウォークが埋没してます。

Flooding

少し歩いていくと、また分岐的点にきました。このままボードウォークだけを歩くのも寂しいので、Weston Lake Loop Trailを歩くことにしました。

歩くところが土の上となり、なかなか心地よいです。上を見上げると、以前行ったヨセミテ公園のセコイアほどではないものの、木々が高いのがわかります。

コンガリー公園内

この木々のお陰で夏でも強い日差しを浴びることなく散歩できるのはありがたいです。しばらくして、夏でもようやく水が引いていない湿地帯が見えてきました。

コンガリー公園内

怪しい雰囲気がなんとも言えません。南部だなぁと。しばらく歩くと、また分岐点につきました。

コンガリー公園内

今日は虫除けもなく軽装(水一本)で来たのと、いつサンダーストームがまた来るかもわからなかったのでOakridge trailという奥の道を選ばず、上記の通り距離の短いWeston Lake Loop Trail(標識一番下)を歩くことにしました。以下の地図が今までのサマリーで黄緑の線が歩いた所です。

コンガリー公園内

かなり長くなったので、明日に続く。

2012年08月17日(金) アカデミックの電話面接、再び

今日もある大学の電話面接を受けました。スカイプにカメラをつけてビデオカンファレンスコールでした。ただ電話するより、お互いの顔が見えるというのはいいものですね。和やかに話が進んだけど、質問された内容は、今までだと現地面接に行って聞かれるような内容でした。覚えている質問だとお決まりのものとして、

Why do you want to work here?
What is your basic teaching philosophy?
Tell us how your research has influenced your teaching?

などがありました。あとdiversityに関する質問も聞かれました。これは3校やって3校とも聞かれたかな。自分の質問も入れて30分ぐらいでした。3:1の面接で、向こうはあらかじめ用意した質問を交互に読み上げていました。

今回は典型的な質問に対する対策をしておいたのと、面接する回数を重ねてきたこともあり、かなり落ち着いて出来たのでは、と思っています。でもやっぱり終わったあとは疲れたかな。

結果待ちのところも含めて、早くきまってくれれば、というのが現在の正直な状況です。

2012年08月16日(木) アパート内で火事発生、新聞ざたに

今朝早くからAAAに行き、車のオイル交換に行きました。でアパートに戻ってきたのが10時ちょっと前。それから投稿論文(博士論文じゃない)の修正を自分の部屋でしていました。

それから少したった午後、新聞で同じアパート内に異変が起きていたのを知りました。当時この新聞のトップ記事でした。

Large fire engulfs Columbia apartment complex
Apartment complex fire ruled accidental

火事でした。でも部屋にいたけど全然気づかなかった。消防署に連絡が入ったのが10時ちょっと後って言うからその直前に車で目の前を通っていたことになる。

でも下の写真でもわかるように、自分がいる棟とは少し離れていて、風向きもこちらには来ていなかったのが幸いしたんだろうか。

アパート火事の場所

新聞によると当たり前ですが、消防隊が来ていたようです。(以下の写真はThe State新聞より)

アパートの火事の様子
アパートの火事の様子

夕暮れ時に現場に行ってみましたが、まだきな臭く、芝には大量の水が残り、火事の大きさを実感しました。

アパートの火事の様子

自分のところじゃなくてよかった。夏でも火の用心です。皆さん、気をつけて。

2012年08月15日(水) 米国大学院在籍時のストレス

大学での職探しに使うサイトでChronicle of Higher Educationというのがあるのですが、以下のような記事が掲載されてました。でもさっきまで全て読めたのに、今は購読しないと読めなくなってる。こういう記事は公開しておいてほしいのに。

Colleges Struggle to Respond to Graduate Students in Distress
(大学は疲労困憊にある大学院生への応対に苦戦している)

アメリカにはNational Graduate Student Crisis Lineという電話相談機関があり、今年の1月から6月の間に750件もの相談があったらしい。この機関はハーバード大学の生徒が実験でのプレッシャーを苦に自殺したことを憂慮して設立された。

アメリカでの大学院生は成績の維持や授業を教える義務、結果を求められる実験に、いつ終わるかわからない博士論文にストレスを感じているとのこと。確かにデータを出すこと、博士論文をどうまとめるかにはストレスを感じたな。

大学院生は学部生よりカウンセリングを受ける機会にない、留学生は文化的違いにより、さらに受ける機会がない、と書いてある。カウンセラーもわかってないんだろうが、特にアジアの学生は言葉の問題もあって相談もしない、という指摘がここでは抜けている。またカウンセリングを受けている生徒が一方的に改善を求められ、指導する側を是正する中立的な機関が大学にないのも問題だと思う。一般に会社以上に大学のラボが閉鎖的なのは間違いない。

日本でも米国でも大学院生をやった自分の経験を言うと、根本的な違いは授業料を出しているのが誰か、というのに起因する。日本はあくまで生徒が支払うので、大学側は期限内に卒業させる、という暗黙の了解がある。それに対し、米国では最終的に上司が出すので、素行がよくない、結果が出ないとなると、ただ終わらないばかりかクビを宣告されることも多々ある。一方で使える生徒はひどいといいように使われて結果卒業が延びる、ということもありえる。おととい書いた記事のように基本的に休みはなく、上司の裁量で何でもありなのが現実だ。

たかが学位なんだから辞めればいいんだけど、個々に複雑な事情がありすぐに辞める、とはいかないんだよね。最近「ブラック企業」という言葉を覚えたけど、アメリカの多くのPh.D.課程の大学院生の生活もそれに近いと思うよ。薄給だし、休みも睡眠も少ないし、アパート戻っても仕事してるし、プレッシャーも相当なもんだし。ポスドクはもっとかなぁ。

何だかんだ言って自分は学位取れて本当に良かった。努力もしたけどラッキーだったなとも思える。それだけは本当。

2012年08月14日(火) ここ数日の韓国大統領の発言に対して私感

今まで政治的な話をブログで書いたことなかったと思うけど、某国の大統領のコメント「天皇陛下の訪韓に関して、心から謝罪するならば来なさいと(日本側に)言った」に不快の念を感じずにはいられなかった。

天皇陛下訪韓なら「心から謝罪を」 韓国大統領

海外にいると心の拠り所として右に偏る傾向があるのは十分に承知するが、一国の大統領が陛下に対して投げかける言葉ではない。また皇室を政治に持ち込むという点も、常識と言うか教養のなさを感じずにはいられない。

もしかして誤訳?と思い原文を探したが、信頼あるソースにたどり着けなかった。英語で探したら英紙ガーディアンでは以下のように表現されていた。

South Korea and China urge Japan to show greater contrition over war(2023年リンク切れ確認)

Lee told a group of teachers that Akihito should apologise sincerely if he wanted to visit South Korea, saying a repeat of his 1990 expression of "deepest regrets" would not suffice.

そもそも韓国の大統領府はどういう記事を内外に出したんだろう?ただ一部報道にある陛下を「日王」という侮辱する言葉を用い、土下座を強要するような見解を述べたのが本当なら、要求以前の問題で全く看過出来ない。でもきっとそれは公式には表にでてこないだろうけど。

ともあれ1国の大統領の発言にしてはあまりにも稚屈すぎて驚くとともに、初めて気分の悪さを覚えました。百歩譲ってもし(あくまで強調)彼が正しいことを言っていたとしても、あの言い方では日本政府や国民に伝わらないでしょう。

周りにいる同国出身の友人を見る限りもっと賢い人たちだと思っていただけに、今回の件は非常に残念です。さて日本政府はどう対応するか?

2012年08月13日(月) アメリカには有休の付与義務がない?!

昼間は暑かったものの、晩になると涼しくなった。こうして長い夏も終わっていくのかなぁと思う。実際、学校は秋学期目の前だしね。

久しぶりにCNNに目を通したら、気になる記事が。

休暇取得で一石三鳥? 心臓発作になる前に

記事によると米国は先進国で唯一、労働者への有給休暇の付与が法律で義務付けられていないらしい。知らなかった。これも自由なんだろうか?特に大学院生、ポスドクにはそのような項目が堂々とない。

ちょっと短絡的だが、以下のようなアメリカ人もいる。

「ここは天国」 米国の暮らしを捨てコスタリカに移住した夫婦

彼らの言葉、「常に新しいものを持っていないと幸せになれないと思っていたのは間違いだった」は、一度考えてみる必要があるように思う。

2012年08月12日(日) リトルリーグ世界選手権2012は今週開催

オリンピックがいつの間にか終わってました。就職活動中で気持ちに余裕がなく、ほとんど見ませんでした。NBCのネット再放送もあるだけど、TVと違いどうも気軽に見る気がしません。

行きたかったゴルフの全米プロも終わってしまいました。チャールストンだったら車で2時間弱なのに。友人がフェースブックで行って来たよ、というつぶやきを載せてたけどうらやましいです。

さて気を取り直して、8月この時期はリトルリーグ世界選手権です。今年は16日から始まるようで、日本代表は東京の北砂だそうです。

2012 Little League World Series

予定を見ると日本代表の試合はまず

16日1時:対カリビアン代表(Curacao)
(日本時間だと夜中の12時開始、ということでしょうか)

で、ESPNで放送予定です。ESPN3でも放送されるので、在米の方はこちらでも見ることが出来るでしょう。でもCuracaoって国、聞いたことなく調べてもピンと来ないんだけど、どんな国なんでしょうね。

P.S. 因みにどうしても日本から試合を見てみたい、という方、どの程度画質が良いかわかりませんが左のメール送信からメッセージを下さい。当方VSEE(http://vsee.com/) というソフトがどの程度利用可能か実証実験をしたいと思います。先着2名までとし、画質、音質に関しては保証しないこと、ご理解いただける方のみとさせていただきます。(最悪全く見れないかも知れません)。

2012年08月11日(土) 男子サッカーエコノミー帰国を希望

今回のオリンピック、当たり前だけど見れるときはTVで見ている。日本だけでなく、アメリカの放送でも日本の女子サッカーはエコノミーで、男子はビジネス(確かあるアナウンサーは間違えてファーストと言っていた)で移動と盛んに報道されていた。

それで英語での報道は知らないけど、日本のサイトで女子はビジネスに格上げされて帰国したと書いてあった。良かったなと思う。一方結果的に尻すぼみした男子は残念だけど、プレミアムエコノミーに格下げするぐらいの判断をしてもらいたい。

4位で予想より良かったという声もあるかも知れないが、韓国戦の結果が全てを台無しにしたと言っていい。日本のマスコミの論調を知らないけれど、メダルを逃しただけでなく渦中にあるライバルに完敗した現実は重い。

因みにアメリカでもビジネスやファーストで現地入りする選手はごくごくわずかだ。北京五輪で金メダルを取った友人から聞いた話だから本当で、彼女も行きも帰りもエコノミーだったという。ただマッサージセラピストが同行し必要なときにマッサージをしてもらっていたとは言うが彼女が知る女子の陸上選手は皆同様な待遇だったようだ。

となるとビジネスでの移動がいかに好待遇で、結果を求められて然るべきかわかる。別にプレミアムエコノミーだろうが、エコノミーで3席で真ん中1席を空けてもいい。結果に相応する待遇は賞罰でもなんでもなく、普通のことだと思うのだが。

2012年08月10日(金) マクドナルドのロゴやサイン変更?!

最近、急にまたガソリンの値段が上がってきたなと思ったら理由があったらしい。

Refinery problems boost U.S. gas prices; future unclear

原油価格高騰とカルフォルニアの火災を含む、西海岸
や中西部にある石油精製所やパイプラインの問題によるものらしい。中近東の緊張やハリケーンによる石油採掘所や精製所の閉鎖によってさらに値段があががる危険性があるものの、Labor day(9/3)後には恐らく落ち着いていくだろうとのこと。頼むよ、引越しがあるから安くなっておくれ。

さらに地元の話、うちの近くのマックが突如解体されてなくなりびっくりしたが、マックのブランド戦略の一環として新しいサインやロゴ、椅子とともに再建されるそうです。10月ぐらいにリニューアルオープンだとか。

McDonald’s cooks a new look

新しいのはどんなロゴでしょうか。日本でも変わるのかな。

2012年08月08日(水) 真夜中の発砲未遂現場に遭遇?

アトランタで飛行機が大幅に遅れ、シャーロットに戻ったのは夜中の12時半すぎ。それでもコロンビアまで車で戻らないといけないので(1時間半ぐらい)ガソリンスタンドでコーヒーを買うことにした。

サウスカロライナ州境を越えて最初の出口で高速を降り、ガソリンスタンド内のセブンイレブンに入った。どうも入り口が騒がしく、怪しい雰囲気。さっさとコーヒーとお菓子を買っていなくなろうと思ったら、肝心のレジの女性がどこか電話している。すぐに警察ということがわかった。

入り口を見ると一人の女の子が手錠を後ろではめられて座っている。先にシェリフが来て逮捕したようだ。レジの女性は話に夢中でチェックアウトさせてくれない。周りの話を良く聞くと、フードをかぶった二人組が店内に入ってもフードをとらず、店員が取るように言ったら無視し、逆に何か黒く光るものをポケットから見せたため、店員は通報したようだ。店員はあれは拳銃で、私を撃とうとしていたと必死に話していた。女の子が捕まり、男は逃げたらしい。

しばらくして警察も着た。事情聴取が始まる。何故か自分も参加するように言われたが、何も見てないし知らないと言うだけ。すぐに開放されたが、今度は表にある自分の車が警察の車に囲まれて出ることが出来ない。仕方なく事情聴取が終わるまで待っていた。すぐ近くには手錠をかけられた女の子が座ってる。

結局真夜中に30分以上、待ちぼうけをくらった。これでアパートに着いたのが3時過ぎ。ついているのかついていないのか。当たっているのは確かだが、疲れた、眠い。

2012年08月07日(火) 今日もストームが

水曜日に行うプレゼンの内容を色々と練り直していました。博士論文のディフェンスに使ったときのものをベースにしてるけど、あれからでもまた考えが変わったりして、結構書き直している部分もある。まぁあさってがここ数週間の集大成なので、もう少しがんばる予定です。口頭練習もずいぶんとしてます。

今日もすごい夕立がコロンビアを襲いました。その後は気温が下がって過ごしやすいからいいんだけど、暴風雨がひどいときは外を歩くことも出来ません。それでも走っている車があるのはびっくりです。

それでもこのあたりは9月になるとちゃんと朝晩が涼しくなって秋の様相を見せるんだよね。この暑さもあと1ヶ月あまり。

2012年08月06日(月) 今週も面接のため遠征中

今週も就職活動の旅、シャーロットから飛行機に乗って、現在の地に来ています。サウスカロライナより北のせいか、湿気がなく涼しい気がします。

つかの間だけど親類と会うことが出来、楽しい時間を過ごせました。今はホテルに戻り、明日のプレゼンの準備をまたしています。明日の出番のためにズボンとシャツをアイロンがけもしました。

ここは久しぶりに来ましたが、街の風景は極端に変わった気がしません。ただ一つ一つの建物やテナントを見ると、移り変わりの早さを感じます。

明日をいい日にしよう。

2012年08月05日(日) 博士号取得後の就職、芸は身を助ける?

今朝は友人(夫妻)を空港まで見送り。彼は陸軍に勤めていて、海外に転勤になった。何回も会って話をしたわけではなかったが、気のよさが前面に出ていたナイスガイで、子供もかわいかった。折角仲良くなれたのに、と思うけど仕事柄転勤は仕方がない。早く向こうの生活に慣れるといいけど。

日本語でネットを調べると、色々と博士号取得後のキャリアの悲惨さを知る。正確に言うと本人よりは奥様方の嘆きなんだけどね(笑)。自分も同じ立場でポスドクやるか、小さな大学でまずは教えるかの選択を迫られている。ただ幸いなのは、選択肢と言うかプレーするカードをまだいくつか持ち合わせていることかなぁ。実験に集中出来ず卒業が延びた感があったけど、一方で外国人でもアメリカの大学でTAとして色々な授業を教えてきたことは、今プラスに動いている。これは上司に感謝。

今週の水曜日に別なところで実地の面接とプレゼンをしてきます。恐らくここの結果次第で今後が見えてくるので、もう少しがんばることにします。

2012年08月04日(土) 大学院主催のHooding ceremony

朝7時にアパートを出て、Hooding ceremony(要は
卒業式)に出てきました。今回の式は大学院博士号
取得者のみ、しかも夏学期終了後だったので人数が
少なく、待ち時間が短くて楽でした。ただ式そのも
のは前回出席した自分の学部、Public Healthのそれ
より豪華で、大学のプレジデントを始めとするトップの
人々が勢ぞろいでした。音楽も前回はピアノの独奏が、
音楽学部の教授5人による金管5重奏でした。

やり方は一緒、名前を呼ばれて端から壇上に上がり、
てくてく歩いて中央へ。そこで自分のフードを渡し、今回
は自分の直属の上司にかけてもらいました。その後、
反対側の端に少し歩いて大学のプレジデントやディーン
などお偉いさんが待つところへ。4人と順番に握手して終了。
壇上から降りました。日本と違うところは卒業証書をもら
うのではなく、フードをかけてもらう、ということですかね。
卒業証書は後から郵送されてくるはずです。

式が終わって、後は外に出て記念写真を撮りました。
自分の上司はでかいので、写真だと子供の卒業式
のようです。でもいい記念になりました。

それとおまけですが、悩んでいた件、驚くことに先方
が譲歩してくれました。回答期限を待ってくれるよう
です。これで危険を冒す理由が全くなくなって願ったり
かなったりです。

2012年08月03日(金) 明日はHooding ceremony

昨日のことはうまく解決できなかったけど、答えを出さないといけない旨が伝えられてきたので、現在出来る回答を精一杯しておいた。これでだめなら仕方がない。

明日は大学院主催のHooding ceremony。こっちは博士論文を審査委員会に提出して承認をもらい、さらに大学院にフォーマットのチェックをしてもらってここでもOKをもらわないと式に参加できないもの。今年5月の段階では自分は全て終わってなかったので、夏の式に出ることになった。今回は全て終わってるので、本当の意味の卒業式。今度は堂々と行進して、Hoodをかぶせてもらえるかな。

しかし朝7時半会場集合は、ちょっと早すぎないか?

2012年08月02日(木) この歳になっても悩みはたくさん

色々なことがあって、落ちついてブログを書く気になれません。どちらかといえば贅沢な悩みなのでご心配は無用ですが。

明日かあさってまでには解決するつもりです。ふぅー。


< 過去 INDEX 未来 >