2010月3月


2010 年03月31日(水) フラッシュプラグインをFirefoxにマニュアルで導入

昨日、上司がPC(Windows 7)に管理者権限を導入して、やたら
めったらダウンロード出来なくなり不便になったことを書いた。
特にインターネットラジオはフラッシュのプラグインがないと動かない。
いちいち上司のご機嫌を伺ってインストールするなんて面倒なので、
どうにか打開案はないか、ネットを探った。

ちなみにこういうときの自分は本業の生物学よりもはるかにまじめ
にリサーチをする。この熱意が本業であれば、と思うのだが、そう
はなかなかいかない。

で見事ビンゴのサイトに出くわした。
Firefoxを使っていることが前提だけど(自分がそう)、これだと
コピー&ペイストなので、インストーラーによる導入を免れことが
出来る。

作業は以下のとおり。

1.以下のサイトからプラグインファイルを右クリックからファイル
を保存でダウンロードする。

http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/xpi/current/flashplayer-win.xpi

2.保存したファイルの名前でxpiとなっている拡張子をzipに書き換える。
3.ファイルを開けると6つのファイルが見えるはず。このうち

flashplayer.xpt
NPSWF32.dll

をコピーする。

4.管理者権限がないので、現在ログインしているユーザだけにこの
プラグインを導入することにする。右クリックからWindows Explorerを
開いて、上にある空欄に以下のパスを打ち込む。これでそのディレクトリ
が開くはず。

%APPDATA%\Mozilla

そこではExtensionsとFirefoxという二つのフォルダがあるはず。

5.そこで新たにPluginsというフォルダを作成し、その中に上に書いた
2つのプラグインを貼り付ける。

6.Firefoxを立ち上げ、アドレスバーにabout:pluginsとタイプする。
するとShockwave Flashの項目で

application/x-shockwave-flash (Adobe Flash movie)
application/futuresplash (FutureSplash movie)

がEnablesがYesとなっているはず。これが見えたら、プラグインは
無事導入完了。インターネットラジオに戻って、音楽や映像が見られる
かお試し下さい。



2010 年03月30日(火) Windows 7デビューも制約が多すぎて

朝ラボにいると大きなダンボールの箱が。よく見るとラボで
新しく買ったデスクトップのパソコンでした。今まで古くて
スペックの低いXPのラップトップを学校では使っていたけど
これでようやくWindows 7の仲間入り。

でもWindows 7どころかVistaもほとんど使ったことないんだ
よね。使いこなせるかなぁ。

早速立ち上げると、難問が。どうやら上司がITにお願いして
管理者権限がないと新しくソフトを導入したり、設定の変更
が出来ないようになってる。うわー、面倒くさい。実際ラボで
必要なソフト、たとえば統計用のPrismや文献引用で使う
EndNoteのインストールにもわざわざ毎回上司に来てもらって
はサインインしてもらって導入を進めることに。画面の設定を
簡単にして、体感速度を上げようとしてももひっかかるし、
新しいブラウザ、例えばFirefoxを入れることですら、上司の
許可がいる。これはやりすぎでしょ?

せめてインターネットラジオでも聞こうと思ってブラウザ
を立ち上げたら、Adobeのフラッシュが入ってなくて聞けない。
ついにいらっときて、どうにかブラウザのプラグインぐらいは
許可なしで導入できないか、考えた。

長いので明日に続く。



2010 年03月29日(月) アメリカ大学生の算数力

普段月曜日に教えているクラスのうち、1つの授業が今日
テストでした。心電図の簡単な読み方を以前教えたので、
テストでも脈拍などの非常に計算があったのですが、
もちろん暗算、もしくは筆算で対応出来るだろうとまったく
計算機の持込を通達しませんでした。

ところが当日、ほとんどが計算機持参。さらに持ってない人は

「計算機機能しか使わないから、携帯電話使用していい?」

との質問。でもねぇ、計算って言っても300/4,5とかだよ。
採点していて120/150を割合に直したら13%って出していた
子がいたけど、計算機使ってどうやったら13%になるんだ?
直感的にも13%はありえないでしょう?

さらに単位計算しないで、ただ式と単位を丸暗記しただけだから
Cardiac Outputを6000L/min(本当は6L/min、もしくは6000mL/min)
と書いている生徒がたくさんいた。常識考えても1分間で6000Lも
血液を押し出せる人間の心臓なんてないでしょ?(動物でもあるか?)
1秒あたり100Lだよ。

ありえない。。。



2010 年03月28日(日) 安息日は携帯やパソコンをオフに

CNN.co.jpにこんな記事があった。

安息日は携帯やパソコンをオフに

大賛成である。歳をとって爺くさい発言かも知れないが、ネットや
携帯のせいで余計な時間がとられるようになった。以前なら
朝ラボや会社に行ってメールをチェックするようなこともなか
っただろうし、首に鈴つけられるように携帯をもたされること
もなかった。

自分自身、この発展のころにコンピュータ会社で営業してて、
散々仕掛けて普及させたくせに、と言われそうだが、個人的
にはこの二つ、基本的に大嫌い。

メールを読まないと「何で読まないの」とか「何ですぐに返信
をくれないの」と怒る人がいる。そもそもメールなんて暇なと
きに見てね、という使い方だったはずなのに、どうしてこう
なった?

携帯だって以前はなくなって生活できたのに、いつでもつか
まえられるから、と約束とか決め事がルーズになってる気が
するし。何より電力消費がパソコンのせいでかなり増えたはず。

たまには休んだほうがいいよ、みんな。



2010 年03月27日(土) 誕生日を迎えて in チャールストン

また年齢を重ねる時期となりました。今週始めに起きた謎の
腰痛が残念ながら歳を物語っているかと思います。もっとも
昨日までにストレッチだけで癒えたのが幸いなんだけど。

昨日のラボミーティングではほかのラボメンバーから祝って
もらいました。カップケーキを作ってくれた子がいて、それを
食べながらパワーポイントの発表を聞いていると、最後に
日本語で「誕生日おめでとう」の文字が。なかなかの演出
でした。

で今日は外の空気を吸うためにチャールストンまで行って
きました。アウトレットのモールにも寄ったんだけど、そこで
アディダスのスウェットを買いました。夜は日本人学校で
教えていた生徒のうちの一人のご両親が開いている日本食
レストラン「Sushi Hiro」で夕食をとりました。

たかだか毎週土曜日に先生をしているだけで、ずいぶんと
サービスをしていただき、おいしい料理を堪能しました。
気を遣わせてしまい申し訳なかったですが、非常に楽しめ
ました。特に生牡蠣のゆず風味は本当においしかったです。

またこちらに来る機会があれば利用したいな、と思ってます。
ご馳走さまでした。



2010 年03月26日(金) サウスカロライナの失業率低下

今日はEast Carolina Univ.からお客様を迎えて、午後に
セミナーがありました。ただそのために午前中はうちの
ラボが彼のためにミーティングを開き、個人個人が発表
を行いました。昼は彼と大学院生がピザを食べながら
歓談。実験を離れることが出来て、気分転換が出来た
有意義な1日でした。

さて新聞から。日本でも1月の統計で失業率が久しぶりに
5%を切った、という記事を読んだけど、ここサウスカロライナ
でも失業率が下がったようです。

日本:統計局ホームページ
サウスカロライナ:S.C. unemployment numbers drop

サウスカロライナだと失業率が下がったのはここ2年で初めて
とのこと。ただまだ12.5%という高い数字なので、予断を
許さないんですけどね。



2010 年03月25日(木) アメリカで炭酸飲料の消費量が減ってるらしい

アメリカにいると飲むもので、日本では飲まないものがある。
それは炭酸飲料。アメリカではほぼ毎日飲むが、日本に
帰国すると面白いぐらいに口にしない。なぜこっちで飲むか
というと、まず暑いから、そして安いから。

2リットルのものなら、コカコーラやペプシのもので1ドル25セント
ぐらい、カンなら24缶入って7ドル程度だ。むしろまともな水のが
高い。

炭酸飲みすぎて子供たちが肥満になった、というデータもある
ここアメリカだけど、ウォールストリートジャーナルによると
消費量が年々下がっているらしい。

http://online.wsj.com/article/SB10001424052748704266504575141710213338560.html?KEYWORDS=soda

ここでは記事の一部しか読めないが、ただ下がっているだけでな
く、ダイエットもの(カロリー0)が伸びているとのこと。アメリカ人も
健康に気を配り始めている、ということか。

ちなみにシェアはコーラで17%、2位がペプシコーラで9.9%だった
かな。3位がダイエットペプシ、4位がマウンテンデュ-、5位が
ドクターペッパーだった。ちなみにぼくのお気に入りはシエラミスト
です。



2010 年03月24日(水) 日本人が魚を食べなくなってきた?

上司に教えてもらったのだが、WSJのレポートによると
日本人が魚を食べなくなっているらしい。文化の喪失
とすら言われた。ちなみにウェブでは映像が見ることが
出来た。映像の下に字幕もあるから、ヒアリングが苦手
な人でも内容は追えるはず。



生活習慣の変化とか、取れなくなってきて価格が高い
ということが指摘されている。食の安全性も問題なんだ
ろうか。

こっちにいると魚なんて食べたくてもそんなに食べられない
のにもったいない話だなぁと思う。おすし食べたい。



2010 年03月23日(火) アメリカの保険制度について

アメリカの健康保険は日本のそれと大きく違う。その仕組み
の違いにいまだに慣れていない。保険しだいで行く医者が
変わってくるし、プランや月に払う金額が違うと受ける治療
も大幅に変わってくる。事実、自分が怪我をしたり、病気を
したりしても、どこで治療するか、どこまで治療してもらうか
を自分で判断しないといけないのだ。これは健康保険が
民間会社によって経営され、まったく一律でないことに発する。
これがアメリカでの被保険率の低さに反映されている。

ところがオバマ政権になって、医療保険の改革案が通った
らしい。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN201003240002.html

詳細は知らないが、国民皆保険になるような制度への体制
作りと理解している。ただ一方で高額な保険料の負担は
誰かするのか、議論は尽きていない。

面白いことにこの法案が通るや否や、加入義務は憲法違反
とする州がいくつも出てきた。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN201003240003.html
名目上、自由を重んじる国、アメリカらしい発想。入るのも入らない
のも勝手、ということか。正確には入らないのではなく、入れない
というのがほとんどの場合正しい表現なのだが。

逆にアメリカ型の保険改革へ移行しようとする日本、アメリカ
の行方は参考になるのでは。



2010 年03月22日(月) 心電図の授業を教えた

今朝起きたら人生で一度も経験したことがない
腰痛に襲われた。痛みはある体勢になったとき
に起きて、座っている時は大丈夫なんだけど、
痛みが走るとしばらく動けない。一体何なんだろう?
多少ストレッチして、よく寝ることにするけど、
明日には少しでも痛みが緩和してないかなぁ。

さて今日教えた授業は心電図(EKG)でした。
ECGとも言われるけど、Echocardiogramと間違え
やすいので自分はドイツ語のEKGで教えました。
簡単に心臓が動く仕組み、特に電気的刺激による
心筋の収縮を時系列に説明し、血液の流れを考えながら
それがどうやって心電図で見れるか話をしました。

その後実際生徒から被験者を募り、電極を貼り付け
て心電図を取りました。まずは静止状態、そして3分
の軽い運動後、合計2つの心電図を取り3つのグループ
に分けて、簡単な解析を行いました。まぁ彼は若いし
問題もないので、ただ心拍数を計算して、後はPR
間やQRS間の時間が長すぎないか、及びSTセグメントで
異常がないか確認しただけなんですが。それでも珍しく
全員の生徒が授業に参加してくれたのでよかったかなと
思ってます。

ちなみに被験者になった男子生徒は心電図を記念に頂戴、
ともっていきました。今度体調管理のために自分の
心電図でもとるかな。



2010 年03月21日(日) ウォールマートでの人種差別発言事件、続報

先日、ウォールマートで起きた人種差別に関する
アナウンスのことを書いたが、どうやら放送をした
少年が逮捕されたらしい。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN201003210013.html

脅迫容疑、だそうな。法律上、これ以外にあては
まるものがないのだろうか、と思った。でもこんな
発言、日常的には普通におきているわけで、その延長
(もしかしたら悪ふざけ程度かも知れない)で言っ
てしまった少年は、その言葉の重みを初めて知ること
になるでしょう。

でも、これ「アジア人出てけ」と言ってもここまで
ならなかったと思う。現実アジア人は黒人よりパワー
がなく、マイノリティーだから。

それが現実。



2010 年03月20日(土) 補習校卒業生に送る言葉

昨日、今日と安定して暖かく、気温は80度を超えている模様。
そんな中、今日サウスカロライナ州日本人補習校の終業式、
卒業式が行われた。

何度も書いているように自分自身ここでお手伝いさせてもらって
いる。ここの学校は中学3年生までしかないので、自分が担当
していた3年生はこれで卒業、よほどのことがない限り顔をあわ
せる機会はなくなる。

今回の3年生は自分が初めて中学1年生から3年間数学を教えた
生徒たち。自分の専門は数学でないし、人にいうほど数学が得意
ではないから、教科書に毛が生えた程度の内容しか教えられな
かったと思うが、さてどうだっただろうか?小手先のテクニックや
正しい答えを得ることにとらわれず、むしろ一つ一つの定義や概念、
その背景について説明したつもりだけど、少しは伝わっただろうか?

生徒の中でこのブログを読んでいる人はいないと思うけど、卒業
への餞として、以下のサイトの記事を送ろうと思う。

数学と社会/「数学力」が国力を左右

高校でもがんばれよ。



2010 年03月19日(金) ウォールマートで起きた黒人顧客排他事件

アメリカのニュージャージー州でこんなことがあったそうです。

Black people must leave, NJ Walmart announcer says
(黒人は店から出てけ、ニュージャージ=州のウォールマートでのアナウンス)
http://finance.yahoo.com/news/Black-people-must-leave-NJ-apf-1749619349.html?x=0

個人的には南部じゃなくて北東部で起きたのでびっくりしました。
実際のアナウンスは以下のようだったそうです。

"Attention, Walmart customers: All black people, leave the store now."
(ウォールマートのお客様に申し上げます。すべての黒人、今すぐお店から出てけ。)

これが先週の日曜日起こり、水曜日にウォールマートのトップが謝罪する事態に
なったとこと。もともとウォールマートは低所得層向けの品物が多く、その中の
顧客で黒人層を失うことはかなりの打撃なはず。ただ一方で雇用される人たち
も一部を除きアルバイトで決して教養があるとは言えず、服装も私服に青い
法被なようなものを着るだけ。社員教育もあまりやっているとは思えず、安かろう
悪かろうな所なのだ。(それでも買えるものはそこで済ませてるけどね)。

よくも悪くもアメリカを象徴しているお店なんだけど、せめてこんな発言を
スピーカーを通して言うのは、どんな思いがあって起きたのか。



2010 年03月18日(木) トヨタが米ABCに報道撤回と謝罪を要求

今日は少しゆっくりした1日が過ごせるかな、と思って朝ラボにでかけた
けど、とんでもない誤りで昼食を取れたのは夕方5時でした。朝からもう
すぐ投稿する論文のデータ処理で上司とやりとりし、何度も統計処理を
しては図を書き直し、その一方で先週からやった質量分析のデータ処理
の仕方を習っていたら、緊急でねずみさんの手術が入ってきた。その後
来週教える授業についてTAでミーティング。気づいたら夕方になってま
した。

さてこんな記事を見かけました。

http://www.afpbb.com/article/economy/2710987/5513724?blog=sonet

個人的には謝罪ではなくて、名誉毀損と必要以上に煽ったことに対する
賠償金を請求してもいいかと思うんだけど、どうでしょう。そもそも議会
への召集だってまだ原因が特定されていないのに、すでに重罪があ
たかも確定された上での議論だったし、下手したらもともと何もないのに
強引に圧力をかけられて(というかよくある軽い罪で裁判を短くするような
司法取引のようなもの?)着地点を勝手に定められるのでは?とかんぐ
ってしまいます。

まぁアメリカってそんな国なんだよね。戦争しかけたのだってそうでしょ?
無理難題押し付けて挑発して、結局悪いのは日本、ってシナリオ作って
無理やり演じさせて歴史を作るような国だからね。今回はそうならない
よう(もし問題が見つかって改善が必要ならばそれは別問題だけど)
トヨタが日本を代表してしっかり踏ん張ってほしい、と思います。



2010 年03月17日(水) 総合試験のグラント書き、修正版提出

今日が上司への締め切りであったグラント書きの
編集があったのですが、どうにか終わらせて提出
しました。2週間前にいろいろと内容について集中
砲火を浴び、撃沈したのですが、またいろいろと
文献を読んでは質問に答え、どうにか提出にこぎつけ
ました。

ここまたほとんど眠れてなかったけど、今晩だけは
ストレスから開放されて眠ることにします。

最初は2週間でこの質問の量は異常だろう、とか先週
末の時点で相当まずい、とか思ってたけど最後の最後で
言葉はよろしくないですが、火事場のくそ力が出た気
がします。これで博士課程の生徒してのポジションを
また少し延長できたかと思ってます。でなかったら¥ゲームオーバーだったから。

ふぅ疲れた。一休み、一休み。



2010 年03月16日(火) アメリカの口座に日本から電子送金した

タイガーウッズがマスターズから復帰すると言う。優勝争い
するかどうかは別として、やっぱり花があるからこれで
トーナメント開催者及びスポンサーは安心したことだろう。
なんと言っても彼が引き連れるギャラリーの数はものすごい
し、テレビの視聴率も彼次第なのが事実。ましてや近親
明けなら否が応でも注目するし、多少成績が悪くても
咎められることはないし。いいことづくめである。

調べるとどこのポータルサイト、ニュースサイトに行っても
彼の復帰が書かれていた。彼の存在はそれほど大きい
のだと実感した。

さて久しぶりに日本から自分の口座に送金をしたんだけど、
やっぱりアメリカ側でも送金手数料を取られていた。しかも
12ドル。送る日本側が手数料を取るのはなんとなくわからない
でもないけど、どうして受けとるアメリカ側が取るのかなぁ。
ただ懐に入ってくるだけだろうに。ましてや今や全てネット
で全て自分がやってるのに、どこから手数料が発生する
のか、全く理解出来ない。



2010 年03月15日(月) マスターズの映像

春休みが終わり、キャンパスに活気が戻ってきた。さらに
暖かさも戻ってきて、日中はぽかぽか陽気に見舞われた。
授業を教えたときも「春休み何した?」という話題から入り、
飲みすぎてもよく戻ってきた、という締めで笑いを誘えた。

今年のマスターズ中継はいろいろとハイテクが組み込まれて
面白い内容となるらしい。

http://www.afpbb.com/article/sports/golf/golf-men/2710100/5501391

確かにパー3コンテストはあまり放映されていないので、
ウェブで見るのは面白いかも。

ただ、どんなに画像がよくても、実際に言ったときにとびこんで
くる景色は格別なんだよなー。今年も行けないかなぁ、ちょっと
でいいから。



2010 年03月14日(日) Daylight saving time始まった

今日からいつの間にかいわゆる夏時間が始まった。
今回はまったくの無警戒で、朝早くおきて課題を
してたのにぜんぜん気づかなかった。パソコンの
時計を見ていたので昼過ぎになっても気づかず、
ようやく何か食べようと思って電子レンジの時計
を見て気づいた。

「あれっ、時間が違う気がする」

それでも不安なので、ネットで夏時間がいつから
始まるか確認してみた。3月の第2日曜日から、と
書いてあったのでやっぱり始まったんだ、という
ことがわかった。

しかし課題を抱えている時の1時間は大きい。。。



2010 年03月13日(土) 第3版ストリングストレーニング・コンディショニングの見 本届く

今日アパートに戻ると玄関先に珍しく自分宛に荷物が
届いていました。日本からのもので、何だろう?と
思ったら先日翻訳に携わり発刊した本の見本を出版社
が送ってくれたものでした。

一応中身をざっと目を通すと、ちゃんと私の名前が
クレジットされていて、何章を担当したかわかるよう
になっていました。でもほかの章を担当した人の名前
を見ると、友達や個人的には知らないけれど同じ業界
で活躍されている方の名前を数名確認しました。たま
たま声かけられたのか、それともそのような関係の仕事
を継続されているかはわかりませんが、狭い世の中です。

日本では2月末に発刊されたばかりだから、アメリカで
これを手にしている人は多くないでしょう。目を通して
みたい、という方がいればお貸ししますので申し出て
ください。

って近くにそんな人いないのですが。



2010 年03月12日(金) Walmartで無人レジ機撤去

今週もどうにか終わろうとしているが、課題が思うように
進んでなく、大変な週末になりそう。それでも生活のため
にやらないといけないことはあるので、まずはウォール
マートに買出しに行った。

多少の食飲料とお菓子を買ったのだが、レジに並ぼうと
するといつもと様子が違う。多少、ぺんきでも塗ってきれ
いになったせいかな、と思ったら、無人ですべてが出来る
レジがすべて撤去されていた。またレジそのものも以前
のものからIBM製のものに変わっていた。記憶が確かなら
ば以前の端末はNEC製で、いったいウォールマートの
POSシステムはどこのベンダーが担当したんだろう?と
考えたことがあるからだ。勝手に流通に強いNCRあたりと
思い込んでいた。

日本では無人のレジを見たことがないので、なんて効率
的なシステムだと最初は思っていたのだが、もしかした
らなじまなかったのかもしれない。実際、使い方がわから
ない人が多くてかえって混雑していたし、無人のはずが
必ず1人、ひどい時は2人が無人レジ機にはりつかないと
いけなかったから。説明は画面に書いてあるし、レジの
人に「これ何?」と聞かれずに物も買えるし、で慣れれば
便利そのものだったが、学習能力が余りいいとは思えない
アメリカ人にはそれが画期的ではなかったんだろう。

さて新しい有人レジ機とその配置、混雑緩和に貢献する
だろうか。



2010 年03月11日(木) 『高学歴のテロリストの半数近くが理数系出身』  Newsweekより

もともとは日本語のブログを見てこの記事を知った。

http://news.livedoor.com/article/detail/4652314/

それで元ねたの記事を拾った。

http://newsweekjapan.jp/stories/us/2010/03/post-1056.php


ちなみにニューズウィークは日本にいるときは5年以上定期購読
していた雑誌。どこか懐かしかったが、こちらだと英語では時間
がないためかさっぱり読まない。

結論から話すと、まったく僕のところに勧誘がありません(笑)。
日本で大学院生しているときもオウムサリン事件があり、優秀
な理系学生は勧誘されていた、と聞きましたが、ぼくにはまったく
そんなことはありませんでした。最近「きみの論理の展開は稚屈
だ」と言われましたが、それでも一般的にはいわゆる理系に入る
んじゃないかと。日米でひとつずつ修士号だって持ってるのに。

考察、優秀じゃないってことかー。納得。



2010 年03月10日(水) マーブルスラブアイスクリームへ

今日も一生懸命、実験をしました。これでようやく
質量分析に使うサンプルがすべて出来上がりました。
初めて調整したサンプルなので、最初からいい結果が
出るかどうかは怪しいですが、それでも次に期待を
持たせるものが出てくれればと思っています。

夜は久しぶりにマーブルスラブアイスクリームへ。
クーポンがあったので、安く買うことが出来ました。
大好きなダブルダークチョコレートをベースに、
ピーカンやキャラメルを入れてもらってこねこね。
結構な量だったと思うけどぺろっと食べてしまい
ました。カロリーが気になるところ。

このあたりにコールドストーンはないので、大理石
の上でこねられたアイスを食べるのならここに限ります。

次は何を食べようかな。



2010 年03月09日(火) サウスカロライナの州の公務員の給料

今日は暖かい1日でした。気温が夕方6時時点で
70度を超えてました。これなら上着も要らず
TシャツでOKです。

今日も引き続き質量分析のサンプルを精製して
ました。特別に記述することがない。うーん、
面白みがない。ただいつもと違って待ち時間が
あったので、その間に3ページほどのセミナー
レポートを書き上げました。正味2時間ほどで
シングルスペース3枚程度のレポートなら書ける
ようになったは、少しの進歩。結構よく集中
出来てたと思うし。

ニュースを見ると東京は雪がちらついたとか。
まだまだ肌寒いのかなぁ。The Stateを見ると
州の公務員のデータベースがアップデートされ
たとか。

http://www.thestate.com/statesalaries/

これで自分の上司の給料がわかります。ただこれって
9か月分の給料で、さらに研究者はグラントから自分
の給料を出すんだよね。夏に教えればさらにお小遣い
がもらえるはずだし。

そういえば日本で経済連が役員の賞与かの開示に
難色を示したって記事が出てたな。大きな違いだ。



2010 年03月08日(月) 筋繊維の質量分析

春休みに入ったため、キャンパスに人が少ない。
学校のスタバやカフェ、ファーストフードのお店は
すべてお休み。駐車場はがらがら。まぁ静かでいい
のだが。

先週から急に言われて質量分析器を使って筋繊維の
定量をすることになった。分析するまでの道のりが
本当に面倒。何度も何度も砕いては洗って、乾かし
て、さらにカラムにかける。こう書くと簡単そうだ
が、すでに3日が経過しているが、まだ分析に行き
届かない。もっともサンプル数が多いからという
のも理由なんだけど。

もっとも質量分析の原理もよくわかってないわけで
どんな結果が出るのかもわからない。こんなんじゃ
いけないなぁと思いつつ、目の前の作業に追われて
る。

なんだかね。あさってぐらいにはようやくサンプル
を機械にかけられそうだけど、さて結果はいかに。



2010 年03月07日(日) 日本人バレエダンサーをお見送り

先日バレエを鑑賞しに行った、と書きましたが、
幸運なことにその日本人ダンサーと今回知り合う
機会に恵まれました。お互い時間がないので、
すごく話した、というわけではないけれど、バレエ
の世界でもプロがいかに厳しいか、教えても
らいました。

彼らのビザはいわゆる芸術ビザ、というもので
比較出やすいのですが、シーズンが終わるとすぐ
に切れてしまい、外国人である日本人はすぐに国外
に出ないといけない羽目になってしまいます。
(そのビザには学生ビザであるF-1のような猶予
期間がない)。

それで今日、空港までお見送りに行きました。
次どこで会えるかわからないけれど、がんばって
欲しいものです。



2010 年03月06日(土) コロンビアの日本食料理・Miyabi

日本人家族の方とご一緒させていただき、今晩は新しい日本食
料理屋さんで夕飯をとりました。場所はMiyabiと言うところ。

http://www.capitaljapan.com/default.html

場所はハービソンにあるモールのさらに少し奥に行ったところ。
Hilton Garden Innというホテルの後ろです。

まず入ってびっくり、すごい混みようでした。我々が入ったのは
お寿司の方ですが、鉄板焼きはすごい行列でした。ただ真ん中
にバーがあり、テレビモニターがあったので、多少待つことに
我慢できたでしょうけど、それでも人の多さにびっくりしました。

で食べた料理もびっくり、おそばのサラダに、茶碗蒸し。
さらに散らし寿司でうにやいくらも入って豪華絢爛でした。

お話しながら食べ、楽しい時間をすごせました。



2010 年03月05日(金) コロンビア・クラシカルバレエ・アラジンを見ました

今日はラボでの仕事を終えてすぐにアパートに戻り、夜7時半
からのバレエの公演に行きました。今回の題目はディズニー
のアニメで有名な「アラジン」。しかしその分野の知識に疎い
自分はあらすじもまったく知らず、真っ白のまま公演を見て
きました。

わかったストーリーはアラジンが誰かを好きになり、でもなぜか
捕まってしまう。で、なぜか牢獄を出てランプを拾い、でもまた
どこかに行ってしまう。出れなくて途方にくれていた所、拾った
ランプに手をかざしたら青いランプの精が出てきて、どうやら
願いをかなえてもらい、助けてもらう、というものでした。
(あってるのか?)。最後はハッピーエンドだったようでした。

前述ですが、アラジンとランプの精を演じたのが日本人の男性。
公演が終わって挨拶していた時、ディレクターのラデンコさんか
ら花束をもらっていたから主役級なんでしょう。他にも複数の
日本人女性ダンサーが出演し、公演に花を添えていました。

ただ今シーズンの彼らの公演はこれで最後。来シーズンは
移籍したりするからばらばらになってしまう、とのことなので
ちょっと感傷的になる公演でした。それでもまたオーディション
で勝ち残り、また地球上のどこかでまた素敵なバレエを見せて
くれることを祈っています。



2010 年03月04日(木) 手軽なメキシカン料理・Eric's San Jose

今日は総合試験のディフェンスの日だったんだけど、ものの
見事に火だるまになりました。結果、相当の書き直しが必要
とのこと。ある程度予想してはいたけど、厳しい現実です。

短い期間が与えられたけど、それでも気分転換しないとやって
られないので、久しぶりに夜ご飯は外食しました。アパートの
すぐ近くのメキシコレストラン・エリックさんのSan Joseです。

Eric's San Jose Mexican Restaurant
6118 Garners Ferry Rd
Columbia, SC 29209

ここは手軽でおなかいっぱい食べられるメキシカンのお店。
ブリトー2つにいろいろ野菜がついて9ドル弱でした。サルサ
も食べ放題。気分転換になったかな。

明日からがんばりましょ。



2010 年03月03日(水) ねずみを使った大腸癌の実験

今朝は8時にラボに行き、ねずみさんの手術を
行いました。1時から文献講読に間に合わせる
ためにそうしたんだけど、午前中が終わった
時点でぐったり。12匹はそれなりに多い。
今日のねずみは元々遺伝子操作されて大腸癌に
なるべくして生まれてきたのにさらに途中で
IL-6を過剰発現させたから、ものすごい数の腫瘍が
あるのが顕微鏡を通さなくてもよくわかった。
お疲れ様でした。

午後は以前犠牲になったねずみさんの腫瘍の数を
数えました。別のリサーチだけど、どうにかすべて
のグループを終えました。今日はデータ整理をし、
明日統計処理をする予定。でもそれなりに治療介入
の効果はあったんじゃないかな。

今晩は明日のプレゼンの準備をする予定。早めに
終えて少しでも睡眠時間を確保しないと。



2010 年03月02日(火) また雪?税金申告に取り掛かる

3月に入ったというのに今日も多少の雪の予報が
出ています。ここサウスカロライナでは例え
降ったとしてもつもらない、と出ていますが
どうでしょう。ラボからの帰り際、ラジオをつけて
聞いていたらアナウンサーが

「I'm tired and sick of cold weather」
(もう寒い気候には疲れたし、うんざりだよ)

と話してましたが、まだしばらく続きそうです。
木々はすでにしっかりと蕾をつけてるのに、
待ちぼうけかな。

TAXリターンをそろそろやっつけないといけません。
学校のあるオフィスに行ったら「今年はもう学費に
関する所得控除が受けられない」と言われたけど、
irv.govのサイトで調べたらそうは書いてなかった。
なので昨年同様申請してみようかと思う。

うまくいくか。


< 過去 INDEX 未来 >