2014月4月
2014年4月30日(水) トレーダージョーズのパッタイ

今日は早めに切り上げて、トレーダージョーズに寄ってみた。夕飯に関して何も用意をしてなかったので、冷凍ものを買おうと思った次第。

いつも通り試食コーナーに行って試食してコーヒーを飲んだあと、何を買おうかと物色してたところ、パッタイが目についた。

パッタイ

値段もそんなにしてなかったので、買ってみた。ちなみに前回話しをしたすき焼きも買ってみたので次回食べた時にレポートすることにする。

さて家に帰ってそのパッタイを食べる。ただ端っこを開いたあとレンジで4分ほどチンするだけ。食べてみるともちろん本物と同じかどうか別として、普通においしく食べることができた。結構お腹も膨らんだ。

たぶん大方の日本人の口にもあってると思う。ということでお勧め。

2014年4月29日(火) カローラのリコール箇所を直してもらった

自分が乗っている車はトヨタのカローラであるが、2つほどリコールがきていて、時間ができたときにディーラーに行って直してもらわないと、と常々思っていた。それが今日ようやくいけた。

行ったところはToyota of Louisville。このウェブサイトがいいところは、ネットで時間を予約できるところ。いつ空いているか目で確認できるから、わかりやすい。

で時間より早めに行ってみた。サービスのところに車をつけて並ぶ。中から人が出てきて、何が問題か聞かれる。ここで彼らが調べる前にVINと走行距離をメモしておくとことが早く進んだ。ただリコールの修理は専門の人がやらないといけないので、電話で予約が必要とのこと。でもそんなこともらった手紙に書いてないし、ネットでの予約サイトにもそんなこと書いてなかった。そもそもネットで予約入れたときでもリコールの修理だよって書いたし、電話番号も入れたんだから逆にそっちから連絡してこいよ、と思う(怒)。

でもその日人がいて待つことなく対応してくれたので、よしとする。

ちなみに今回のリコールは:

  • Supplemental Restraint System Electronic Control Module
  • Front Passenger Airbag Inflator Module
の2点。可能性は小さいとしても要はエアバッグ周りの不具合らしく、安全のために直したほうがいいみたい。直してもらってすっきりしました。

2014年4月28日(月) うちのラボで使用してる実験ノート

日本でにわかに話題になってるようなので、ここでも自分が使用している実験ノート(ラボノート)を紹介する。

写真をとってみた。

ラボのノート

中はこんな感じ。

ラボのノートの中身

Thermo Fisher Scientific製でカタログ番号は6501-1000です。
Nalgene Deluxe Laboratory Notebook

しかしここには値段が書いてない。アマゾンで価格を見つけた。
Nalgene 6501-1000 Polyethylene Laboratory Notebook

6冊で割引価格$184.22、1冊あたり30ドル強、高い。。。理研のノートが1000円ぐらいで高い、と書かれていたがその比ではない。まぁ、背表紙は立派で、184ページあるんだが。

この間、この上にコーヒーこぼしちゃったのは、秘密にしよう。あっ、でもシミが残ってるか。

2014年4月27日(日) マキャンへの極端なインフィールドシフト

朝早めにラボに行って用事を済ませ、午後から休みをとった。ただ花粉症がひどくて、まったく行動する気にならなかった。ただ家でテレビを見ただけ。これじゃまるで引きこもりだ。

夜ESPNで野球を見た。マーくんが投げるのをまともにみたのは初めてだけど、解説が言うとおり制球が定まってなく球数が多かったみたい。あんなにスプリット投げて肘は大丈夫なんだろうか?追い込むとスプリットは有効だけど、追い込めないと今日は結構見逃されていた気がする。

それより目を引いたのが、ヤンキースのブライアン・マキャンが打席に立った時の極端な守備体型。彼は左打者だけど引張り専門なのかサードが1~2塁間に入って完全に穴を埋めてる。逆に左方向はショート一人だけ。左に流せば簡単にヒットを打てそうなものだが、彼は必ずしもそうはしないみたい。

イメージとしてはこんな感じ。ただこれはヤンキースによるレッドソックスのオルティスに対するインフィールドシフト。

インフィールドシフトのイメージ

彼の2013年の傾向は以下の通り。

Stats to know: Brian McCann

マキャンの打球方向

ゴロを打つときのデータだけど、確かに引張ることが多いことがよくわかる。実際、このインフィールドシフトについてWSJですら記事にしてることに気づいた。

Bitten By Shift, Brian McCann Eyes Opposite Field

McCann, who hit 176 home runs in nine seasons with the Atlanta Braves, was also moving from one of the least shift-heavy environments in baseball, the National League East, to the epicenter of infield shifting, the American League East.
アトランタ・ブレーブスでの9年間で176本のホームランを打ったマキャンは、ほとんどシフトのないナ・リーグ東地区からインフィールドシフトの発生地であるア・リーグ東地区へ移った。

This year, those shifted infielders are stealing his hits.
今年このシフトが彼のヒットを奪っている。

As more data about batters' hit patterns have become available in the past few years, infield shifting—the tactic of clumping infielders where particular hitters traditionally place the ball—has exploded across baseball.
ここ数年で打者のヒットパターンに関するデータが利用できるようになり、特定の打者がボールを飛ばす方向に内野手を多く配置する戦術である、インフィールドシフトが普及した。

Across baseball, hitters pull about 27% of their hits. McCann, by contrast, has pulled 39% of his hits to right field in his decade-long career.
一般にヒットのうち27%が引っ張った方向だが、マキャンは対照的に10年に渡るキャリアで、ヒットの39%が右方向へに飛んでいる。

When he was younger, those balls fell in for hits. In the age of shifting, with extra infielders crowding the area between first and second base, it's not quite so easy.
若い時は右方向の打球がヒットになったが、歳を重ね、さらに1~2塁間にエクストラの内野手でいっぱいになっている状況では、ヒットにするのは簡単ではない。

さて彼はコメントこそ残しているけど、実際はどうするでしょ。ボストン戦ではうまく左に打っていたようですが。

Brian McCann going the other way to beat the shift

2014年4月26日(土) クローガーにも日本企業が入ってた

パンや牛乳がないのでいつも通り近所のクローガーへ。自分の場合、大したものを買わないのでいつも人がいるレジには並ばず、selfのところで自分でバーコーダーでスキャンし、支払いをするのが常だ。

いつもは気にしないのだが、ふとタッチパネルの底の部分を見ると「Fujitsu」と入っていた。

タッチパネルのモニタ

その横のプリンターもよくみると「Epson」だった。

エプソンプリンタ

ということはこのPOSシステムって日本製なんだろうか?クローガーで入っているのなら、規模を察するに結構な数が納入されているはずだけどどうだろう?

自分がIT企業の営業で現役だったとき、POSだけはNCRが強いという認識があったが、最近あまりみかけない。一応企業のホームページを調べたが、まだ存在はするようだ(社員の方、失礼)。

必ずしもモニターに日本のベンダーが入っているからってSIが日本のベンダーとは限らないけど、かと言ってアメリカのベンダーがわざわざ日本製のモニターやプリンターを担ぐとは思えないんだけど、どうなんだろう?

一応調べてみたら、やっぱりというかどうやら富士通が入っているらしい。

New Kroger Bar Code Scan Tunnel Could Revolutionize Retail Checkout

Kroger, a pioneer in self-checkout systems generally, concepted the idea a few years back, and then began work with Fujitsu, an existing POS partner, to develop a pilot system.
(一般にセルフチェックアウトシステムのパイオニアであるクローガーは数年前にすでにアイディアを構想し、パイロットシステムを開発するため現存のPOSパートナーである富士通と協同し始めた。)

誰もこんなこと興味ないだろうけど、一人でへぇーを連発した。

2014年4月25日(金) 大学総長が外国人ってびっくりすること?

感覚的にびっくりした記事が。

京大総長が外国人になるかも?

今まで公募してなかったんですかね、英語で。国際公募をかけることはまったく驚くに値しないので、記事になったことに逆にびっくりしました。

記事の中に

候補者は学内からの推薦のほか、米ハーバード大、英ケンブリッジ大、東京大などに推薦を依頼する案が出ている。「日本語を話せる人がいいのではないか」という指摘もあるという。
ということも書かれていたけど、そんなこと気にしていたら本来求めている「経営能力に秀でた人材を招いて国際競争力を高めるのが狙い」からはずれるのでは?

ま、もっとも自分もまだまだアメリカで外人扱いされることも多々あるので、アメリカではすべての人が全くの平等だとは言いませんが。

2014年4月24日(木) スーパーでもケンタッキー・ダービー用のグッズが

以前からすでに飾り付けたあったのかもしれないが、近所のクローガーに行くとケンタッキーダービーグッズが売られていた。

ケンタッキーダービーのグッズ

帽子に140と書いてあるので、第140回目の開催なんだろう。今年はどの馬が勝つんだろう?

帽子の下はミントジュレップ用のコップと推測されます。ミントジュレップはルイビル名物?のバーボンをベースに作ったカクテルです。甘くて飲みやすいはずですが、良い子は飲み過ぎに気をつけましょう。

2014年4月20日(日) イースター

今日はイースターであった。サウスカロライナだとほとんどのお店が閉まっていたと記憶するが、ここルイビルは違ったように思えた。

まず仕事で午前中から大学に向かったけど、途中のカフェは開いているし、レストランも同様だった。午後遅くにアパートに戻ったけど、普通にスーパーが開いたし、特に短縮の営業でもなさそうだった。

街を歩いていても、それほど教会帰りという感じの人ばかりでもなく、相変わらずラフな格好の人もたくさん見かけた。

ここはイースター、あまり関係ないのね。覚えておこ。

2014年4月18日(金) NYヤンキース田中のスプリッター

まずは3試合、上々の滑り出しをみせている田中だが、早くも面白い統計が出てたので、紹介。ESPN早いね。3戦目のカブス戦も入ってくると面白いんだろうけど。

Masahiro Tanaka missing bats early

最初の図は先発した2試合で左バッターに対する配給。ヒートゾーンが打者から離れているところに集中しているがわかる。

Of his 198 pitches on the season, Tanaka has thrown 95 fastballs, 43 splitters, 42 sliders, 13 curveballs and five cutters. Hiroki Kuroda is the only qualified starter who has thrown a higher percentage of splitters than Tanaka's 21.7 percent. However, no one has missed more bats with the splitter than Tanaka (15).

198球のうち、速球が95球、フォークが43、スライダーが42、カーブが13、カッターが5だそうだ。フォークを投げる割合が21.7%の田中より高い先発投手は黒田とのこと。フォークで空振りを取れるのは田中が一番(15は15%かな?)らしい。

その次に球速について言及。

With an average velocity of 87.1 miles per hour, Tanaka's splitter is 4.6 miles per hour slower than his fastball. That is the smallest difference among 12 starters who have thrown 10 or more splitters in 2014.

フォークの平均球速は速球のそれと比べて時速4.6マイルだけ遅い。これは2014年、10球以上フォークを投げた12人の先発投手の中で一番差が小さい。つまり見分けが難しいと言ってる。

Tanaka's fastball is dropping at an average of 11.6 feet per second when it crosses the plate, right around the league average of 12.0 feet per second.

田中の速球はホームベースを通過するとき平均で1秒当たり11.6フィート(1フィートは約0.3m)程度、(重力により)落ちていて、これは秒速12.0フィートであるリーグの平均と同じぐらいだ。1秒で3mも落ちるとすごく感じるけど、ホームベースを通過するのにかかる時間はものすごく短いから打者はそれほど落ちるとか感じないはず。

Tanaka's splitter averages a drop of 17.0 feet per second as it crosses the plate. His 5.4 feet per second difference in vertical break between fastball and splitter ranks second behind Tim Hudson.

田中のフォークはプレート上で1秒当たり17.0フィート落ち、この5.4という落差(=17-11.6)はティムハドソンについで2番であるとのこと。これ、プレートを通過するのに平均何秒で、それから計算するとどれくらい落ちているか具体的な数字(何センチとか)あるとわかりやすいんだろうなぁ

ま、とにかくMLBでも屈指の速球とフォークの差、だといえそうです。

2014年4月16日(水) トレーダージョーズのすき焼き?

今朝もまだ寒く摂氏で2~3度ぐらいだった。先日の暑さはなんだったのか?

そういえば今週末、久しぶりにトレーダージョーズに寄った。今回は自分の好きなマカロンがあって非常に嬉しい。

トレジョのパイ

結構売れ切れてること多いんだよね、これ。

何か新しいのないかな、と思ってふらふらしているとこんなの発見。

すきやき

すき焼きなんかあったっけ?おいしいのかな?寒いうちに一度試してみよー。

2014年4月15日(火) コムキャストとタイムワーナーケーブル合併

昨日の予報どおり、少しだけど本当に今朝雪が降った。4月も半ばなのに。

車の上などにうっすら積もっているのがわかる。

アパートに雪

びっくりしたけど、暑いよりはこのぐらいのがいいかも。

びっくりした、といえばケーブルTV会社のコムキャストとタイムワーナーケーブル(TWC)が合併するらしい。先日TWCから来た請求書にそのことが書いてあった。どうやらコムキャストがTWCを買収するらしいが、どちらのカスタマーサービスも悪くて評判、毎年料金値上げするわりにはよくネットが落ちてしばらく回復しないという、最悪な会社。自分も散々ひどい目にあってきた。

顧客として競争が減ったらさらに状況が悪くなる気がするのだが、どうなんだろう?

2014年4月14日(月) クローガーでも無料Wifi導入で便利に

昨日は30度近くまでいったのに、今日は雨になり、さらに明朝までになんと2度ぐらいまで下がって雪になるかも、という予報。いったいどうなってるんだ?

近くのクローガーというスーパーがリニューアルオープンした。便利になったことは、店内に無料Wifiが入ったこと。そこのクローガーは24時間開いているので夜中でもガードマンがいてセキュリティーもばっちり。ベンチコーナーでジュース買い、自分の部屋以外でいつでも仕事できるのは非常にありがたい。

ちなみにケンタッキーダービーを意識してか、ミントジュレップ用のコップにきれいなお花が置いてあった。夜10時すぎでも明るいし、よさげでしょ?

花瓶のお花ー

2014年4月13日(日) ルイビル動物園へ

友人に誘われ、ルイビル動物園に行ってみた。Earth dayの一環で今日は入園料が3ドル、しかも駐車場は無料だとのこと。同じような考えの人がたくさんいて、動物園は大賑わいだった。

Party for the Planet 2014:A Month-Long Celebration of the Earth

開園前の10時前に行ったのに、駐車場は混んでいるし、入るまでも長い行列をなしていた。チケット購入済みの人はここに並ばずすぐに入れるので、ネットで前もって買っておくのが無難。

ルイビル動物園入口

アメリカの他の動物園と同じように、日本のそれと比べて動物への距離が近い。オリには入っているが、このキリンもすごく近い。安価な携帯のまともなズームがないカメラでこれだけ撮れる。

ルイビルのキリン

ゴリラも近かった。寝てるけど。

ルイビルのゴリラ

こっちのゴリラは元気。左の手を挙げてるのは置物かと思ったら動いたので本物だった。

ルイビルのゴリラ2

象はアフリカとアジアのもの、両方同じ場所にいた。脱糞及び放尿中。

ルイビルの象

ワラビー(カンガルーの小さいの)はかなり近くまでいって見れた。しかし物陰でひっそりしてた。

ルイビルのワラビー

このほかに白熊やグリズリーもいたけど、取り忘れた。白熊は水槽の中からも見えるようになっていて、泳いでいるのがよくわかった。

気候がよかったのか、それとも元気なのか、どれも良く動いていた。どうも子供心に、上野の動物園の動物は寝ているか、動かないのが多かった気がするので。

2014年4月12日(土) ルイビルの花火2014

今日は昼間から暖かく20度をゆうに超えてました。Tシャツでも全く問題なく、快適な気候です。車のオイル交換をしたあと、4時前にラボに入り一仕事。8時半ごろ夕食を食べにマックへ行き、たんまりダイエット・コークをおみやげにラボに戻りました。

ということで春の到来を告げるルイビルの花火大会「Thunder over Louisville」を無事見届けることが出来ました。これでいよいよケンタッキーダービーまでのお祭りの始まりです。自分は建物内で見たけど、夜になってもそれほど気温は下がらず、外でみたらさぞかし心地のよかったことでしょう。

ウェブからある映像を拾いました。花火や航空ショーが見える観客席の一部の写真で、いかに人が入っているかわかります。

ルイビルの川岸

よく見たら自分がいる建物も写ってました。ぼくはここから花火を見てました。

ルイビルの川岸

ちなみに警察の報告によると、このイベント期間中発砲は1件起きたのみ、とのこと。それも誤射でしかも自分を打ってしまったとか。ルイビルも平和だ。

2014年4月11日(金) My Windows XPパソコンの行方

確か4月9日でWindows XPのサポートが終了し、基本的には今後スタンドアロンでしかそのPCは使わなくなるが、なんだかもったいない。実は自分の家には2つのXPが入ったパソコンが存在する。大学院生時代に論文書きに使っていたもののと、ネットブックといわれたもの。前者はすでに新しいもの(=Win7)に移行済みでほとんど開く必要はないが、後者はつい最近でも移動先で使っていて非常に便利だった。

最近iPadも持ち出したが、相変わらずpdf readerとしてか使ってない。作業上やっぱりキーボードがあったほうがいい。どうにか存続して使えないか、と考えてたら知人からLinux入れたら?とのこと。

基本的にLinuxやったことないけど、折角2台もあることだし始めるのにいい機会かも。やってみようかな。

2014年4月10日(木) ルイビルの空に戦闘機飛ぶ

今日はずいぶんと外がうるさい日でした。それもそのはず、どうやら今週土曜日にある航空ショーのために、予行演習が行われているようでした。

爆音とともにオハイオ川のあたりを旋回しては急上昇、急降下を繰り返す戦闘機。なかなかかっこいいものがあります。しかも連隊を組んでのもの。土曜日の本番にまた見学に行こうかな。

そういえばSTAP細胞に関する研究者の話、相変わらずにぎやかで平和だなぁと思います。友人からなんかコメントをせぇ、と言われたのであえてすると、ほとんどの人がいうようにあるのか、ないのかに関心があります。あとはどうでもいいです。会見のニュースも多少読みましたが、本質的な話はなかったように感じました。

彼女が主張する万能細胞という意味ではどうやら「わからない」よりは「ない」と言う主張が正しいと思いますが、詳細はわかりません。

2014年4月6日(日) Pasteurized eggsを近所のクローガーで発見

遅めに起きて多少の寝だめしたあと、ちょっとだけラボへ。今回の細胞の分裂が早いので、1日とも目が離せない。でもわざわざ週末に行って様子を見たときに限って特に何も起こってないのは、細胞もねずみも同じ。

その後買出しにクローガーへ。すると今までよくみてなかったが、Pasteurized eggsが売られているのを発見。なんだ近所で買えるのか。

生食出来る卵

ウィキペディアによると、

Pasteurized eggs are eggs that have been pasteurized in order to reduce the risk of food-borne illness in dishes that are not cooked or are only lightly cooked.

つまり生で食べても比較的当たる可能性が低いといわれるものです。ましてや新鮮だったらさらに安全。

アメリカですき焼きなどどうしても生卵を使用したいのなら、せめて新鮮かつこのpasteurized eggsにして下さい。確立が低くなるだけで絶対にあたらない、という保証はないですが。

2014年4月5日(土) 今シーズン最後のルイビルバレエ

掲題の通り、今シーズン最後のルイビルバレエに行ってきました。毎年最後はコンテンポラリーになります。

3幕ありました。素人からするとコンテンポラリーはどうやって見ていいのか、わかりません。ストーリーがあればいいんだろうけど、1幕目はあるとは思えず、何を表現したいのか難しかったです。プログラムに書いてあったんでしょうか。

2幕目は同様、3幕目はわかりやすかったかな。西部劇のようでした。バレエになるとこうなるよ、みたいな。

それより今回で14年ほどルイビルバレエを率いてきたブルースが引退することになり、そのセレモニーがありました。最後は団員、スタッフみんなでバラの花を一本ずつ渡しながらハグしてる姿をみて、見ているほうはかなりセンチメンタルになりました。ブルース、お疲れ様。でも次は誰がやるんだろう?

パフォーマンスセンター前のビル。よく見たら中に大きなバーボンの模型?が置いてあって夜景に映えていました。
バーボンが見える建物

P.S.この夜、ケンタッキーのバスケの試合があり、勝って決勝に進めたためかダウンタウンは非常にうるさかった。

2014年4月4日(金) ルイビルでも開花

毎朝大学に行くときには同じ道を通るのだが、大学近くで花がほころび始めていることを見つけた。

お花が開花

なんの花かわからないけど、花が咲いているのを確認したのは今年初めてじゃないかなぁ。雪が多くて寒かっただけに、ちょっと感動しました。

そういえば来週はもう花火だし、いよいよダービーの催しも始まります。まさに春が少しずつ来ている感じです。

2014年4月3日(木) ルイビルのとうがらしチーズケーキ?

先日話題にしたサウスウェスト航空の雑誌の中の記事。ルイビルではこんなものがある、って紹介されている。

とうがらし味のチーズケーキ
とうがらし味のケーキ

Milkwoodというお店(316 West Main Street, Louisville, Ky., 40202)でもおいしいのかなぁ。

調べたらネットでサウスウェストの記事が読めることが判明しました。

Eat in Louisville

2014年4月1日(火) Southwest機内サービスの話

ここ数日、FBを観ていると関東地方は桜が満開らしい。いつ観ても日本の桜はきれいだなぁと思う。

さて最近乗る機会があったサウスウェスト航空の話し。初めて乗ったけど、予約の時点で席が決められておらず不安になったが、アルファベットと数字が与えられてその順に並び、機内に入った人から好きな席を選ぶというやり方は、ある意味効率的かな、と思った。

さらに逆転の発想で機内にはモニターを配置せず、かわりにほとんどのお客さんが携帯しているであろうタブロイドやラップトップでテレビを無料で見せるというアイディアは斬新で、設備投資の上でも非常に効率的に見えた。しかもDishがTVの分は負担してくれてるみたいだし(テキストのメッセージは2ドル、Wifiをフルに使いたいときは8ドル)。

日本のLCCもやればいいのに。

< 過去 INDEX 未来 >