2015月12月
2015年12月31日(木) アラモ砦、リバーボートで川下り

日が変わって天候が良くなり、改めてアラモ砦に行きました。

Alamo Mission in San Antonio
300 Alamo Plaza • San Antonio, Texas • 78205

アラモの砦への地図

この日はすごい人で入場制限しており、入るまで20分くらい外で待ちました。入場無料ですが7ドルで説明を受けられるオーディオ(日本語あり)を貸し出しているのを見かけました。

アラモの砦の入口

中に入るとここは撮影不可。まったく写真を撮ることができません。ということで、アラモ砦のHPにバーチャルツアーがあるので、そちらで中をご確認ください。

Interactive Map

一方でここだけは説明の冊子が日本語でありました。日本語のwikiでも記事があるので、歴史などはそちらを参照願います。

アラモ伝道所

都心にあったのと撮影もままならず、昨日ほどの感動は受けることがありませんでした。敷地内を散歩しましたが大きな鯉が泳いでいた以外は特に感想なし。サボテンが大きかったかな。

帰途に就くまでに時間があったので、リバーウォークに戻って昼食をとったあと、リバーボートでサンアントニオ川ツアーに出かけました。

River Tours

2015年12月現在で料金は$8.25、ツアーの時間は35分ぐらいでした。特に予約は必要なく、以下の3つの場所でチケットを買い、乗船できます。クレジットカード使用可。
  • Historia (Under Market St. Bridge & Alamo St.)
  • Clearwater (Rivercenter Mall – Commerce & Bowie St.)
  • Aztec Theater (River Level Aztec Theater – Crockett & St. Marys St.
こんな所を説明受けながら船で行きます。

リバーウォーク

自分が乗った船の船長はここのHPのトップにある写真に乗っているJuelでした。陽気で楽しいキャンプテンシップを発揮していました。

青いポロシャツを着て、ハンドルを握っているのが彼

Rio San Antonio Cruises なぜかうまく写真を撮れていなかったのですが、きれいなサンアントニオ川を風景を堪能でき、またその発展の歴史を知ることが出来ました。

シカゴのリバークルーズほどではないですが、逆にこじんまりしていてこちらはこちらでよかったかと思います。

2015年12月30日(水) サンアントニオでミッション巡りその4-ミッション・コンセプション

サンファンからコンセプションは午後早くに来た道を戻った感じでした。このころから雨が少し強くなり始め、時間も4時を過ぎてぎりぎりになっていました。

Mission Concepción
807 Mission Road, San Antonio, Texas, 78210

ミッション・コンセプションへの地図

迷うことなく到着すると、いつもの石碑を見つけました。

石碑:

ミッション・コンセプションへの石碑

この石で出来た教会は1755年に設立され、アメリカで一番古く、修復されずに現存する石の教会とのことです。当時は表面がカラフルに彩られていたようですが、長い年月を経て消えて行ってしまったとのこと。それでも部屋の中では当時のフリスコ画を見ることが出来ました。

教会部分、修復されていない分小さかったかも。

ミッション・コンセプションへの教会

石の回廊(だと思う)。

ミッション・コンセプションへの回廊

5時ぎりぎりでどうにかすべて見学することが出来ました。途中駆け足になってしまったけど、半日で一応全部見れたことに満足しています。

ちなみにここを出ようとしたら、雹を伴う激しい雨にあい、しばらく建物の間で時間を過ごすはめになりました。

2015年12月29日(火) サンアントニオでミッション巡りその3-ミッションサンファン

一番南に行ったので、少しダウンタウンに近くなるミッションサンファンを目指しました。途中狭い道を通り、水路も見かけました。

Mission San Juan
9101 Graf Road, San Antonio, Texas, 78214

ちょっと道が入り込んでいた。

ミッションサンファンへの地図

石碑:

ミッション・サンファンの石碑

ミッションファンは1716年にテキサス東部に建てられたあと、1731年に現在の場所に移されたとのこと。1756年に教会や修道院、穀物倉が完成したそうです。

ここは残念ながら原型をとどめている建物が少なかったです。以下の教会は修復というより復興のために新たに作られたと思われます。

壁が白い。

ミッション・サンファンの教会

この教会も中に入ることができて、小さいながらも活動を行っており、敷地内に修道士が住む場所もありました。

確か教会だけど人口が増えずに半ばで建設がとん挫した所。

ミッション・サンファン内の工事中箇所

ミッション・サンファン内の工事中箇所

廃墟とも言えるかもしれませんが、むしろ趣があった感がありました。

その4に続く。

2015年12月28日(月) サンアントニオでミッション巡りその2-ミッションエスパダ

ミッションを見学できる時間は夕方5時まででした。今回の訪問ですべて見るために、ミッションサンノゼからまずは一番遠くにあるミッション・エスパダに行くことにしました。

Mission Espada
10040 Espada Road, San Antonio, Texas, 78214.

距離的にはミッション・サンノゼからエスパダへは真ん中のルート(4マイル)が近いのだが、サンノゼ出発から左に行く道路(13)が閉鎖されていたで迂回した。途中I-410には乗らず、側道を走って右に出るので注意。

ミッション・エスパダへの地図

石碑:

ミッション・エスパダの石碑

ここは1690年に現在のWeches近くに建てられたテキサス初の伝道所San Francisco de los Tejasが1731年に移設されて、名前もMission San Francisco de la Espadaと変えられたものだそうです。修道院は1745年に、教会が1756年に建てられたとか。

教会、鐘が鳴っていた。

ミッション・エスパダの教会

中に入ると祭壇があり普通にミサが行われ、ここでも現役で普及活動を行っているようです。

右手前に井戸も見える(人が立っている所)奥の柱がある空間にはたくさんの花が飾られていた。

ミッション・エスパダの建物

ここはアラモの砦から一番遠いせいか見学者も少なく、ゆっくり見学出来ました。

その3に続く。

2015年12月27日(日) サンアントニオでミッション巡りその1-ミッションサンノゼ

前日の天気とうって変わって冷え込みました。昨日は80度を超えていたのに、今日の最高は50度前後。さらに雨が降って風が出て歩きや自転車には最悪のコンディション。仕方なく車でミッション(伝道所)巡りをしました。国定公園ですがどれも見学は無料です。

ちなみにこのミッション、あとで調べるとユネスコの世界遺産に今年登録されたようです。知らなかった。

新登録のユネスコ世界遺産、米国・テキサス州では「サンアントニオのミッション」など

現存するミッションは以下の4つとのこと。

  • Mission Concepción
  • Mission San José
  • Mission San Juan
  • Mission Espada
まずは一番大きく、ビジターセンターもあるミッション・サンノゼに行きました。

Mission San José
6701 San José Drive, San Antonio, Texas, 78214.

こんな碑が出迎えてくれます。

ミッション・サンノゼ

ここは1720年、アラモ砦から南に数マイル離れたところに建てられたミッションで、1930年代までに原型をほぼ回復されたここらで一番大きなそれだそうです。ここは伝道所として現在も教団が活動を行っているらしく、実際珍しいガラスを売っているお店では制服を着た修道士がいて、話をしてきました。確か聖フランシスコ(教会?)の人と言っていた気がします。

たまたまウォーキングツアー(無料)あるというので、ついていきました。30分くらいだったでしょうか。レンジャーのおじさんはゆっくりとした英語で色々と敷地内を案内しては質問に答えてくれました。

ミッション・サンノゼの教会

原住インディアンにとっては改宗を迫られた挙句、こんなところに住まさせられ、さらにスペインの敵と対峙すべく銃の取り扱い方を覚えさせられ後に戦いに参加させられた場所とも理解できますが、そんな風には説明を受けませんでした。歴史はいつも主観的に語られるのでよしとします。

右下の柱部分は住居部分、左側が教会。

ミッション・サンノゼの住居と教会

中に入ってインディアンの住居地区を見たり、教会に入って説明を受けたりしました。アメリカのバロック建築でもっとも美しいといわれるバラの窓(the Rose Window)も見ましたがどうやら写真を撮り忘れました。またレンジャーのおじさんが色々なところでこれは原型、これは修復した部分と説明をしてくれましたが、残念ながらすべては覚えていません。ただこの教会は80%程度原型をとどめているとのことでした。

まったくアメリカの建築を見ている気がせず、まるで欧州のどこか古い教会を訪れているようでした。

その2に続く。

2015年12月25日(金) サンアントニオへ

車でテキサス州のサンアントニオまで行きました。天候があまりよくなく、しかも途中、タイヤ交換の必要が出たため予定より大幅に到着が遅れましたが、無事現地に着くことが出来ました。距離的にはラフィエットから車で6時間ぐらい、ひたすらI-10を西に向かいます。

サンアントニオまでの道のり

着いたのが11時前後だったので、もう寝るしかないと思いきや思いっきり宵っ張りの街でした。ホテルの人に聞いても夜2時ぐらいまでならリバーウォークもお店開いているし人もいるし、大丈夫だよ、とのこと。早速散歩にでかけました。

リバーウォーク、あれ、きれいだけどあまり人がいない。

リバーウォーク

どうやら降りた場所が端っこだったようです。少し違うところに行くと、まだまだたくさんの人がいて盛り上がっていました。今日は未だにに暖かく、外で飲食していました。

リバーウォークの別な角度

上の通りもまだまだ人がいて、巡回する警察の姿も何度も見かけたので、アラモの砦まで歩いて行ってみました。綺麗なクリスマスツリーが出迎えてくれました。

クリスマスツリー

有名なアラモの砦はライトアップされていました。

クリスマスツリー

街中にこのような遺跡が残っていることに驚きましたが、うらやましくも思いました。ホテルに戻る途中近くのマックでお茶をしましたがここは24時間開いているとのこと。歩いて回れて、夜でもある程度安心して(日本ではありません、注意)ふらふらできるあたり見事な観光地です。

ちなみにここでは日本語をたくさん耳にしました。駐在なのか日本から観光の方なのかはわかりませんが、この点からも立派な観光地です。街的にも人口が増えて、今やサンディエゴやフィラデルフィアを抜いて全米7位の都市になったと説明を受けました。

アラモの砦はもともとスペインによって設立されたキリスト教伝来の場所、のちにテキサス共和国とメキシコとの間の戦争で使われた要塞とのことですが、その歴史はいろいろと複雑のようで、少し色々と勉強してみないといけないようです。

2015年12月24日(木) Xmas in New Orleans

After I went to my office for a moment, I drove to New Orleans to see what was happening there, even on Christmas. As you see, almost all stores are usually closed on Christmas day in the US. New Orleans, a famous place for tourism, was an exception. When I got there, many stores remained open regardless of the day.

You can see a band playing some music behind Jackson square.

ジャクソン広場

BTW, I have just updated this blog to make sure I AM ALIVE now. In fact, I will be out of town until Dec. 29 and my current condition only allows me to write a blog in English. Once I'm back to my town, I will re-write this article in Japanese as well as more articles being posted for later days. I took tons of pictures during this trip in San Antonio. Please come back here if interested on, say, Dec 30.

Thank you.

2015年12月23日(水) Redboxでミッションインポッシブル5を借りた

留学したてのころは英語の勉強のためによく映画を(そう当時はDVDではなくビデオ)をブロックバスターでレンタルしては見ていましたが、最近はかなりご無沙汰していました。当時よく利用していたブロックバスターはとっくに倒産してしまったので、その代り近所のスーパーなどに自販機が置いてあるRedboxを初めて利用しました。

貸しDVD機

たまたまそこで今夏見そびれたミッションインポッシブル5があったので、それをレンタル。借りれるのは1日だけですが、今晩見てしまえばいい話で全く問題ありません。料金はDVDが1.5ドル、ブルーレイが2ドルと格安。ブロックバスターが駆逐されるわけです。借り方も画面に従ってぽちっと押すだけで簡単でした。

持ち帰って早速家で鑑賞。映画館と異なりTV画面は小さいですが、その分英語でも字幕を入れることができるので内容を理解するには便利です。しかし途中まで見て、それでも展開がわからないので、ネットでネタバレを日本語で検索。よく理解してまたその映画を見直しました。今度はよくわかったし、面白かった。

最近はネットやケーブルTV経由で色々と映画を買って観れるけど、アメリカの通信媒体はいまいち信頼できないので、このようなローテクはまだまだ活躍の場があるかなと思います。

以前よりはるかに安いしね。

2015年12月22日(火) World Marketで見かけた日本食

近所にできたWorld Marketに行ってきました。

World Market
3615 Ambassador Caffery Parkway Lafayette, LA 70503

名前の通り、国際色豊かな商品を置いてるんですが、ここの店舗は新しく、売り場面積も広い感じがしました。サウスカロライナのコロンビアでは利用していましたが、ルイビルでは色々と日本のものが手に入ったので、ほとんど行かずじまい。ここラフィエットではどうでしょう?

おかし、ポッキーのみならず、きのこの山(Chocorooms)があった

きのこの山

つまみ類

おつまみ

紅ショウガ、わさび、茶そば、カップうどん、お味噌汁

日本食

高いけど抹茶キットカット

キットカット

グミ

グミ

ラムネ

ラムネドリンク

ルイジアナの田舎でこれだけ買うことができるのなら侮れないかと思うのですが。ここにもハイチュー売ってているので、また来ることになりそうです。

2015年12月21日(月) htmlエディタ、BlueGriffonを使ってみる

今日は備忘録。

ここ数年はずっとWordPressを使ってHPを作成していたのだが、現在の大学のサーバー上ではPHPが動かないため、久しぶりにhtmlをいじる必要性が出来ました。WordPressのプラグインを利用してそれから静的なサイトを出力できるという話も聞きましたが、紹介されているStaticPressやWP Static HTML Outputを利用しても自分ではうまくいきませんでした。

例えば:

WordPressの静的HTML書き出しPLUGINで課題解決!

ちなみに自分のWordPressのバージョンは4.4でした。StaticPressは4.2.5まで動作確認済み、4.3.1でも動かせますというブログを見かけたけど、4.4の場合、自分ではうまく動かせませんでした。WP Static HTML Outputは動いてくれて静的htmlを出力してくれましたが、体裁がかなり壊れていました。

ということで久しぶりにhtmlをいじってみることに。無料のエディタを久しぶりに探すと、日本語も対応しているBlueGriffonというのに出会い、使ってみることにしました。

BlueGriffon 1.8

無料だけどよくできてます。以下に使い方の説明が詳しく書かれているサイトがありますが、それを見ることもなく直観的にすぐ使用することが出来ました。

無料ホームページ作成ソフトBlueGriffon(ブルーグリフォン)の使い方徹底ガイド

久しぶりにhtmlをいじりましたが、かなり忘れていました。技術の進歩は早く、また少しでも追いつかないといけません。

2015年12月20日(日) トレーダージョーズのミステリー袋

バトンルージュのモールに出かけました。クリスマス前の最後の週末なのか、すごく混んでいました。

真ん中に大きなクリスマスツリー

クリスマスツリー

いつものトレーダージョーズにも寄ったら、こんなものが売っていました。

販売されていた袋

何ですかこれ?と質問すると全米のエコバックが3袋ランダムに入っているとのこと。どこの州のが出るかわからないとか。

日本人の収集癖を利用しているのか、お土産で喜ばれるのを知っているのか、それとも在庫処分なのか、いずれにしても阿漕な商売だな。

とは言いながらつい買ってみた。うちの袋に入っていたのは以下のコロラド、ニューメキシコ、カルフォルニア州サンタモニカの3枚。

袋を開けた後

ここまでやるなら、何個集めたらコンプリートとかトレーダージョーズ側から教えてもらいたいものだ。しかも今ebay見たら、すでに取引されている。

自分も安価で安心できるバッグ交換サイトでも立ち上げれば少しは儲けられるか?うーむ。

2015年12月19日(土) ラフィエットでのケイジャンドーナッツ

ここラフィエットにはなぜかクリスピードーナッツのお店がありません。おそらくスーパーでは売っているかと思うのですが、専門店がないんです。こんなことアメリカに来て初めてですが、変わりにケイジャンマーケットドーナッツがあります。

Cajun Market Donut
3店ありますが、1つは大学内なので実質2店。

ラフィエット店
1812 W. Pinhook Rd. 70508

ドーナツ店地図1

ブルサード(Broussard)店
219 St. Nazaire Rd. 70518

ドーナツ店地図2

なにがすごいって朝4時もしくは5時には営業開始。アメリカ人ってそんなに朝が早いんだろうか?その代わり午前11時に閉まります。

今朝初めて行ったところはラフィエット店。店構えはこんな感じ。

ドーナツ屋さん正面

土曜日とはいえ10時前に行ったらほとんどドーナツがありませんでした。

ドーナツ店の棚

店内で食べられるところ。

ドーナツ店イートイン

グレイズのドーナツしか買えなかったので、あらためて早起きして買いに行かないといけません。味はクリスピークリームのそれより生地がしっかりしていますが、ふっくらしていておいしかったです。食べ過ぎ注意だけど、ごちそうさまでした。

ドーナツ

2015年12月18日(金) 教員として初卒業式出席

結局風邪をひかずに、卒業式にちゃんと出席しました。朝8時開始で、7時半集合ですが遅れることなく到着しました。

控室で簡単に式の進行の説明を受けましたが、列の並びや順番はかなり適当。学位ごとの順番は守られていたようです。それより控室ではお互いのガウンを見ては、この色はどこの大学?などとお披露目会の様相を示していました。

アカデミックガウン展覧会

教員は初めに入れられ、生徒が入り一人ひとり証書を受けとるのを見届けます。自分はまだ最前列で見ていればいいのですが、壇上にあがって観客である家族の方を向きながらじっと見届けるのは、さぞかし大変かと思います。

これまで博士号の授与式を除き、卒業式という卒業式を意味があることと思えず欠席してきましたが、これだけ家族が大喜びするのなら(出席も)ありかな、と思えました。事実こういう田舎の州で大学の学位をとる、というのは本人にとっても家族にとっても意義があるようです。

ちなみに自分の学科だと入学して予定通り4年以内で卒業できるのは全体の1割前後なんです。もちろん色々な理由はありますけどね。

2015年12月17日(木) 千葉の英雄、ジャガーさん

ネットで動画を見たのですが、はまってしまいました。

ジャガーさん、千葉の英雄。小さいときにこの人の番組を見る機会があれば、落ち込んだときでも元気になれたのに、と思う次第。

ファイト!ファイト!ちば!


自由な生き方、尊敬します。

2015年12月16日(水) 卒業式でこの大学出身のNFL選手がスピーチ

11月22日付けのブログで書いた様に教員の卒業式参加は必須なようで、出るよねと上から何度もプレッシャーを受けたので仕方なく昔着たガウンと帽子を探すことに。引越しをしてからまだ開けていない箱を開けたら、案外と簡単に見つかった。

豪華なガウンを買う余裕はまだないが、今回はこれでよし。久しぶりに着てみたが、初めてスーツを着た就活中の学生のようにどうして着せられている感じになるんだろう?

読者に配慮し、お見苦しい顔にモザイクを施しました。

本人登場

さてその卒業式ですが、ゲストとしてルイジアナ大学出身でNFLでも活躍したジェイク・デロームがスピーチをするようです。

Fall 2015 Commencement Speaker
Alum, Pro-Bowl quarterback Delhomme to address graduates

負けたとは言えスーパーボウルまで行ったし、プロボウルにも選ばれたのでそれなりに成功した人です。私のファンタジーフットボールチームでは全然活躍してくれませんでしたが。いまだ隣町に住んでいるようで、このあたりでは名が知れた人。

彼を見れるなら卒業式に出ようか、と思う人も増えると思います。

2015年12月15日(火) 1日の最大カフェイン摂取量?

今日も時間があったので運動しました。時間は25分ぐらいでしたが、少し早いペースで走りました。学生時代は元々運動をしていましたが短距離のダッシュが好きで、長距離は苦手でした。従って長い距離を走るというのは性にあっていない気がするのですが、自分の年齢を考えた場合そうも言っていられません。

学生のペーパーを読んで学んだのですが、1日のカフェイン摂取は400 mgまでが妥当のようです。

例えば
Caffeine: How much is too much?

ざっくりドリップコーヒーだと4杯、コーラ官だと10本、エネルギードリンクなら2本だとか。子供は100 mgぐらいに制限してね、とも書いてあります。

個人差はあるけど500 mgを超えると眠れなくなる、などの副作用が出るようですし、少ない量でも寝る前に飲むと同様なことが起きるようです。自分のことを鑑みると年をとったらカフェインの利きが良くなった気がします。

ともあれ賢くとるに越したことはありません。

2015年12月14日(月) 運動前のカフェイン摂取

すべての採点を終えたすっきりしたいことだが、予期せぬことを発見してしまい、落ち込む。大学院生でもここから教えないといけないのか、と思うと愕然とした。この大学でやるべきことは非常に多い。

なんとなく気持ちが晴れないので、運動をした。先週ぐらいから久しぶりにフリーのウェイトを挙げ始めたが、実際どれぐらい挙がるか試したくなり、ベンチプレスでおもりをあげてみた。意外や意外、まだ185lb(約84kg)が3回挙がった。しばらく地道に努力して、また100kgを挙がるようになりたい。

その後いつもより長めに30分くらいトレッドミルの上を走った。5km強走ったかと思う。これなら間違いなく1日30分の必要な運動をしたかな。でも毎日やらないと。

ちなみに意識したわけではないけど、運動30分ほど前にコーヒー飲んでカフェインを摂取した。血中の遊離脂肪酸が増えてそれが運動の燃料になっていればいいんだけどなぁ。

2015年12月13日(日) 採点の前におなかを満たす

明日の昼が締め切りというのに、まだペーパーの採点がこんもり。昨日どうにか1つのクラスの期末テストを採点と講評を終えたが、残っている方が読む内容は多いし、検証作業はさらに多い。おまけに配点の比率が高く、ペーパーの成績が最終成績に大いに影響を与える。

次回からは絶対ペーパーの締め切り早くしよう。大反省。

ということで気合を入れるために昼、お肉を食べた。いつ通っても車がたくさん停まっていて込んでいる場所。

Texas Roadhouse:Steakhouse
5620 Johnston St, Lafayette, LA 70503

ステーキ屋への地図

時間をはずしていったつもりだが、込んでいて15分ほど待たされた。その間もピーナッツをぽりぽり。

中はいかにもアメリカのステーキハウス

ステーキ屋店内

おなかすいていたので、アピタイザーとして食べたフライドピクルスやステーキの写真を取ることをすっかり忘れました。サーロインを食べましたが、おいしかったです。ウェイトレスの対応もよく、楽しく食事をとることが出来ました。

さて仕事、仕事。

2015年12月12日(土) クリスマスイルミネーション- Noel Acadien au Village -

アパートに戻るときに通りかかるところで、なにやらにぎやかなところを見つけた。なんだろう、と思い様子を見に行った。Acadiana Villageという所らしい。

アカディアナ・ビレッジ

よくわからないので入り口まで行っておじさんに聞くと、地域の電力会社と協力して身体の不自由な人たちへの基金積み立てを目的としてやっているらしい。しかし今日はすでに9時を回っているということで入場不可能とのこと。それならまたこよう。

Noel Acadien au Village
期間:11/28 - 12/23, 2015 ~ 5:30-9:00pm (雨天中止)

期間中はRue de Belier側の道路が閉まるため、来るときは以下の住所をGPSに入れてくださいとのこと。
800 West Broussard, Lafayette 70506

アカディアナ・ビレッジ地図

P.S. 元々は19世紀にここに渡って来たフランス系移民の暮らしぶりを保存しているところらしい。

2015年12月11日(金) 座り過ぎは健康に悪い対策としてスタンディング机

今朝出がけに珍しく家内が「STAP現象確認されたかもって噂だよ」というニュースを教えてくれた。正直そんな訳ないと思っていたが一応「どこの雑誌に載ってるの?」と確認。するとここと言って見せてくれたが、雑誌名が「Scientific Reports」と確認した瞬間「あっ、なんかの間違えね」と思った。

オフィスで送られてきたURLを開けて、内容をちょこっとは見てみた。自分が専門とする骨格筋での話なので非常に興味がわいたが、要旨を読む限りとSTAPとの関連性など全くない。じゃ後で読もうっとバサッと横においたまま、今日それ以上目を通すことは一度もなかった。

で、家に帰ってきてなんとなくFBを上げると、トップに出てきた。しかも「実在した」というサイトを紹介した記事に「いいね!」がたくさん。その下に違います、という記事も紹介されていたがいやはやびっくりした。

詳細を知る由はないが、Oさんが会社で責任を取らされたり、学位を剥奪されたりしたことは、論文の内容が正しい正しくないということではなく、やり方に問題があったから。すでにその調査も(恐らく)終わり、論文もリトラクトされ、さらにその時点で検討できうる方法で再試験を色々な場所で何度もやっても出来なかったんだから、結論は出ていた。つまりすでに終わった話でぶり返す必然性は全くない。

もうひとつ言うと彼女は実験科学者で、物理や数学で見られるような理論科学者ではない。つまり彼女が見つけたとされるような細胞が例え将来見つかったとしても、彼女が論理を説いて予言したものではないから、残念ながら彼女へのクレディットは限りなく0だ。ましてや上に書いたように発見の根拠となる実験結果にそもそもの問題があるのだから、彼女が過去に主張したことが今後認められることは一切ない。この辺りを勘違いされている一般の人が多いのでは?

自分が住み始めた(端の方にちょこっとね)世界の感覚でいうと、彼女が女性だから、若いからということで擁護しようとしている人がいるのに非常に違和感を感じる。女性の社会進出を妨げるとか若く才能のある人をつぶしかねないとか言った話は論理のすり替えで、今回の件には当てはまらない。

今彼女に必要なことは第2の道を探して進むことでしょう。それを温かく見守ってやることが支援者に必要なことでは。ATTベルで同様なことをしたヘンドリック・シェーンが地元で会社員をして生活しているように。

2015年12月10日(木) 座り過ぎは健康に悪い対策としてスタンディング机

今日は大学院生に課したテイクホームの試験やペーパーの締め切り。予想通りにたくさんのメールが届いた。さてこれから丁寧に読んで採点しないといけないけど、自分で課したとはいえ量が多い。イメージ的にはテトリスで使えないブロックがたくさん落ちてきて、身動きできなくなった感じ?

さておととい、座りすぎは健康に良くないに関するブログを書いたが、今日CNNでそれに関する記事を見かけました。

全米の学校に広がる「立ち机」、児童の問題行動解消も

自分も前のラボで実行したことがありますが、1時間程度のミーティングならいいけど、それをすぎると疲れてきて集中力が欠けた記憶があります。ただここの写真で見られるように、寄りかかれるものがあるとかなり違うかも知れません。

一方で1時間から2時間にいっぺんは自分も10分程度、3日前に紹介したトラックを歩き始めました。確かに歩くと頭がすっきりする感じです。また歩いている途中に考え事ができて新しいアイディアも浮かびました。

ただ公道での散歩では事故につながりかねないのでお勧め出来ませんね。

2015年12月9日(水) ワンちゃんに癒されに図書館へ

自分の授業でも扱ったので、気になった話を。

「座りすぎ」が寿命を縮める!? 日本人は世界最長とも

12月1日のブログで書いたように、今日はドッグセラピーの日。時間があって、図書館に本を返却しに行かないといけないこともあって行って来ました。図書館に行くと入り口にいつもよりはるかに多い人。犬が来ているのがすぐにわかりました。

どの子も人懐っこい犬たちでした。みんなからなでなで。

生徒が犬を囲む

白い犬

なでられる白い犬

この下の黒い子はあとでわざわざ、くんくんと近づいてきてくれました。

黒ラブ

たしかに穏やかな気になれたかも。ワンちゃんたちはお疲れさまでした。

大学による公式動画

2015年12月8日(火) 労働時間について

自分の授業でも扱ったので、気になった話を。

「座りすぎ」が寿命を縮める!? 日本人は世界最長とも

身体を動かした方がいい、という観点から座りすぎは良さそうでないと思うし、ここで書かれている。

最近の研究で、長時間の「座りすぎ」がさまざまな病気の発症リスクを高めることが分かってきた。
ということはデータベースをぶん回して論文を書ける疫学者がやりそうなことだけど、それからどうやって「座りすぎ」が寿命を縮めるの?もしそうなら、なぜそれでも日本人は世界的にみて平均余命が長いんでしょう?

2つ目。

長時間労働が原因? 正社員は年間2000時間…ドイツやフランスより400時間長い

これらの資料はOECDから発表されているデータを引用してるはずで、日本語でもすぐに見つかった。例えば、

世界・平均年間労働時間ランキング

確かに400時間長いけど、トップのメキシコや韓国より400時間短いよ。すでに世界的に見ても平均レベルだし、もう労働時間が長いと言うのには無理があるのでは?

単純な労働時間よりも、物価を考慮した収入で割って時給を出した資料はないのかな?そもそもドイツやフランスと比べるのは、子供がどこどこの誰々ちゃんがこれだけお小遣いもらってるから、私もこれだけお小遣い頂戴って言ってる論理と一緒で、おかしい。何度も言っているがアメリカと比べて日本の祭日の多さはとにかくうらやましい限り。

読売新聞の記事とは言え抜粋だろうから、原文を読めば論理があるかと期待したいけど、どこかで見れないかな?

2015年12月7日(月) 年齢的に本気で1日の活動量をあげないと

一生懸命テストを作成して、何度も見直したがプリントアウトして人数分コピーした後にタイプミス発見。かなりがっくりする。これから採点が待っているが、まずは1つ終わった。

授業では体力体型維持のために最低限週5回、1日30分出来れば60分の中程度の運動をするように、と言ってるが、言ってる自分がおそらくやっていない。机にかじりついている時間が多く、スマホでざっくり1日何歩歩いたか確認しても、いわゆる1万歩行っていない日が多い。実際体重が増えている。

これは非常にまずい。

ということで本人的には不本意(もっと強度の高い運動がしたい)ながらも、少しでも時間を見つけて歩くことにしました。幸い自分のオフィスが入っている建物の2階、ちょっと歩くにはちょうどいいトラックがあります。

室内トラック

これで着替えることなく歩いて、少しは1日の活動量を増やしたいと思います。

2015年12月6日(日) オバマ大統領が執務室から演説

スマホに変えて便利になったことは、ニュースの速報がタイミングよく入ってくること。今はWSJとUSA Todayのアプリを入れているが、昨日ほぼ同時にニュースが飛び込んできた。オバマ大統領が翌日、つまり今日執務室からテロに関して演説を行う、ということだった。

パリでテロがあっただけでなく、カリフォルニアでもテロ(といっても今回は少し状況が違うと思うが)があっていよいよオバマさんも本腰を入れるのか、と思った。同時にもしかして2003年3月19日にイラクと戦争に入る宣言を行ったブッシュ大統領のような演説にもなりうるのか?とも考えた。(そのときは遠征中でラジオで聞いたけど)。

結論から言うと、そこまで過激なものではなかった。テロ根絶のための政府のプランとか取り組みだったかと思う。詳細は以下を参照下さい。

銃乱射事件受けた大統領演説、5つのポイント

ともあれアメリカに住む以上、今まで以上に注意が必要かなと感じました。もっとも例え日本に住んでいても同様な注意が必要かとは思いますが。

2015年12月5日(土) 地元のアジア食品店へ

昨日ほぼ絶食したおかげか、まだ油断は出来ませんがお腹の調子はかなり良くなりました。健康は大事です。

来週の期末試験を作っているのですが、作る側も結構手間がかかります。何度も問題と説明に使ったパワポを見直し、確かに正確に説明したか、問題があいまいでないかどうか確かめないといけません。2つ作成中なのですが、これだけで十分週末が埋まってしまいます。

気分転換に近所のアジア食品に足を運びました。

Asian Market
110 Arnould Blvd, Lafayette, LA 70506

地図

以前いたサウスカロライナのコロンビアやケンタッキーのルイビルのアジア食材店と比較するには日本人の人口比(ラフィエット全体で10人ぐらい vs. 約20万のその他の皆さん)を鑑みて無理があるのは百も承知していますが、今日行くと日本米(Nishiki)を売っていました。納豆は1種類だけあります。

その他お酒や基本的な調味料(みりん、ポン酢など)は見かけました。ただし、一番多いのはおそらくベトナム、タイ系の食品だと思います。

店内の様子

陳列はきれいで、お店も清潔ですがやはり賞味期限に気をつけないといけません。これはアメリカどこに行っても宿命です。

今日は日本のポテトチップとハイチュー、そして讃岐うどんを購入して帰りました。そう、ここでハイチューを普通の値段で買えるのはありがたい。ハイチュー、アメリカで現地生産し始めてくれて有難う。

2015年12月4日(金) 教員採用を手伝う立場になって

何故か今日はお腹を壊して、1日過ごすのが大変でした。何か悪いもの食べたのか、それとも気温が下がってきたのに薄着だったのが悪かったのか。

さて今週はうちの学科が補充を予定している教員の実地面接がいくつかありました。去年は自分がこういう立場だったので、隔世の感があります。もっとも公募されている分野が自分と直接とは関わらないので、プレゼンを聞いた後ランチを一緒にとるだけで特に評価をすることはなかったのですが、候補者の緊張具合はよく伝わってきました。

今後アカデミアで面接を受けられようとする人に助言するとコミッティー以外の人とのやりとりはほとんど関係ないですね。個別の面接時間があれば別ですけど、プレゼン聞いて質問したぐらいの人に何も決定権はありません。もちろん印象は聞かれましたが「いいと思う」というコメント以外、思いつきませんでした。極論ですが、こういう人との時間はガードを降ろして、緊張を解いた方がいいかと考えます。

それにしても面接される側は大変です。自分はとりあえず第一段階を無事通過できて良かった、それだけを感じました。

2015年12月3日(木) ラフィエットでUber?

どうでもいいことなんですが、昨日のイベントSneaux Dayで取られた写真で、私も写りこんでいることが判明しました。大学の公式Facebookに掲載されています。

大学のFBページ

もっとも小さく写ってるだけですけどね、本人ならわかります。恥ずかしー。

さて今回は地元の足の話。ここでは公共の乗り物として一応バスがありますが、本数が少なくそれほど便利ではありません。朝早くとか夜遅くに空港に行く必要があるとき、みんなどうしてるんだろうと思っていたら、教員同士で話をしたところUberを利用しているそうです。

Uber Lafayette, LA

話をした教員は女性ですが、ここだと迎えに来る人の情報が事前にわかるのでタクシーよりUberのが安心とのこと。さらにカードで支払いするから現金のやりとりもなく、楽と言っていました。値段はタクシーとそれほどは変わらないけど、チップ込みの値段でわかりやすいとか。

今度使ってみるかな。

2015年12月2日(水) ルイジアナでも雪の日?!

今晩は大学(正確には学生の代表たちによるらしい)主催によるクリスマスシーズン到来を告げるイベントだったらしい。

Sneaux day!(何故か2015年版が見つからず昨年のもの)

ちなみにeuaxはouと読みます。もしご存知ない方がいたら。

で雪や雪だるまが見られるのか?と思い行ってみた。もともとBiology Dept.にも用事もあったし。

で、雪の場所。予算削減なのか、少ない。。。

雪合戦

でも触ったら一応冷たかった。しかしガキんちょが占領して自分は中に入れず(当たり前か)。

その後、一応聖歌隊のクリスマスソング斉唱もあった。

聖歌隊

普段ゆるい雰囲気は好きだが、こういうときぐらいみんな正装して欲しかった。

ジャンバラヤは食べれなかったけど、ホットココアを飲んでほっと一息しました。

大学による動画

2015年12月1日(火) ワンちゃんたちによるストレス軽減@ルイジアナ大学

大学からの案内で興味深い記事を見つけた。

Therapy Dogs Visit Library for Finals Week

学生にとってストレスが溜まる期末週間に犬が来て癒してくれるらしい。科学的にデータが出てるかどうか知らないけど、面白い試みだと思う。今もいるかどうか知らないが、以前同じIT業界だったオラクルの本社には犬がいて社員やお客さんを癒していたって聞いていたしね。

というか自分が癒されに行きたい。自分だって採点で忙しいし。でも教員は招待されてないんだよね。どうしよ。

< 過去 INDEX 未来 >